2008年10月06日

484) 50代からのセカンドライフサロン

50歳を過ぎるといつの間にか、少しづつ特典が付くようになりました。よく見に行く映画館
であるMOVIX清水では「夫婦50割引 (夫婦の方どちらかが50歳以上)」があります。そのため
二人で見るときはいつも二人で2,000円です。その他JRでも特典があるようですが、まだ使用
したことがないため、詳しい内容は知りません。

「2007年問題」に関して2005年頃からマスコミをはじめいろいろと話題となりました。そして
堺屋 太一氏が「団塊の世代」という小説を発表し、第一次ベビーブームの世代を「団塊の世代」
と呼ぶようになり、それが定着しました。そして、段階の世代を対象としたビジネスも生まれた
と思います。昨年、名古屋に「悠友知摘(ゆうゆうちてき)」という50代からのセカンドライフ
サロンができました。このコンセプトは50歳以上の男女を対象とした、人生をもっと愉しくする
「仕事に出会う」「趣味に出会う」「仲間に出会う」を基本としたコミュニティサロンです。
新車・中古車、パーツ・用品等をはじめとした自動車関連情報誌「Goo」を出版している株式
会社プロトコーポレーションが運営している会員制のクラブでもあります。昨年シニアビジネス
関連を調べていた時、このようなビジネスが生まれたことに興味を持ち、いつか訪れてみたいと
思っていました。

本日、名古屋に出張する機会があり、時間ができたためこの「悠友知摘」サロンに訪れる事が
できました。地下鉄新栄町駅下車1分ほどのところにある13階建てのプロト葵ビル3階にあります。
会員でなくても、ビジター扱いでサロンを使用することができるとのことでした。ビジター料金
は500円でサロンが使用できました。サロンはフリードリンクでパソコンを使用することができ
ます。又、各種雑誌が置いてあり、求人コーナーや各種イベントの案内、募集案内などの掲示
板もあります。また、セミナールームがあり、そこでは、各種ミニセミナーが開催されています。
当方が訪問した時は、サロンには1人の会員が利用していました。会員は年会費3,000円でサロン
を好きに使用できるとのこと。開店当初は、年会費10,000円だったと記憶していますが、会員を
増やすために3,000円とし、現在1,000人まで会員数が増えたとのこと。50歳以上が対象ですが、
やはり60歳台の会員が多いとのことでした。会員数が増えたこともあり、会員の募集は現在行って
おらず、多分年末に募集をかけるだろうとのこと。当方が静岡から来たことを告げると静岡にも
会員がいて、パソコン教室に通っているとのことでした。それにしても年会費3,000円はとても安い
と思いました。この施設単独では会員が1,000人いても採算がとれません。本体の事業があるため
このサロンも運営ができていることでしょう。

ドリンクを飲み、案内板を見て、ソファーに座って雑誌を読みサロンを後にしました。会社を
リタイヤーした人で、何かしたい人には大いに利用できる施設ではないかかと思いました。勿論
参加者が積極的に利用した場合ですが....
昨年、静岡庁舎15階にサロン風のコーナー「暖快倶楽部」ができたこと知っていますか?
このeしずおかブログでも十人十色というコーナーがありますがこちらが「暖快倶楽部」による
ものです。この施設のことは知らない人が多いのではないかと思います。悠友知摘サロンほどの
施設を行政に期待するのは無理ですが、サービスの内容を充実させ、もっと利用できるようなサロ
ンであってほしいと思います。
貴方は「悠友知摘」のような施設があったら利用しますか?

50代からの快適ライフ「悠友知摘」:http://www.yuyuchiteki.com/


  


Posted by walt at 23:54Comments(2)