2008年10月02日

480) メタボ対策 ジョギングノート

近所の白髭神社で毎朝6:30からラジオ体操をやっています。夏だけと思っていたのですが、まだ続
いていますので、1年を通して継続すると思います。冬でも6:30であれば明るくなっているので、問題
はないと思います。今朝は3日ぶりのラジオ体操で、多くの人が参加したことでしょう。

4月中旬に会社の健康診断があり、5月末に「メタボ予備軍」と診断され、7月に健康保険指導員の
面談でメタボ脱出のための目標値を設定しました。体重を5kg減らすこと。イコール、ウエストも5cm
減らすという目標です。毎日の運動はできないため、食事制限によるダイエットをすることにしました。
食事制限と言っても、ご飯をお茶碗で1杯だけ食べるというものですので、ダイエットしているという
感覚はありません。不思議なことに、ご飯の量を減らしただけで2kgも体重が減っています。このところ
テレビの影響でバナナが品不足だそうですが、わざわざスーパーに開店前から並んでバナナを購入
するより、ほんのちょっと食事の量を減らせばよいことが何故できないか不思議でなりません。バナナ
ダイエットも人それぞれのようですが....

日経BPネットに池田 豪彦氏の「ジョギング継続お助けサイトでメタボ対策」と言うコラムが掲載されて
いました。それは、メタボ対策のために手軽にできる運動として人気のジョギングであるが、自宅を
起点とする場合、何日もジョギングをしているとどうしても同じようなコースを走りがちになり、それが
原因で飽きてしまう人も少なくなく、継続が困難と生ってしまうようです。そのような人の手助けをして
くれるのが「ジョグノート」と呼ばれるサイトです。ユーザーによって作成される「みんなのジョグマップ」
では、ユーザーが自分なりのジョギングコースを登録・公開しているもので、例えば自宅付近の地名を
入れて検索をかけると、いくつもモデルとなるコースが出てきます。Googleマップと連動する形でコー
スが表示されるためイメージしやすく、また、距離でソートができるので自分の身の丈にあったコース
選択も可能のようです。ほかにも走った距離とタイムをグラフ化する「月間記録」、体重・BMIなどの
数値をグラフで表示してくれる「体重管理」、ユーザー同士で交流ができる「コミュニティ」などの機能が
充実しているとのこと。

早速、「ジョグノート」にアクセスしてみました。まさか、清水まではカバーしていないと思ったのですが、
住所を入力すると、住所を基点としたコースや、その距離など情報が出てきました。当方はジョギング
をしませんのでそのまま利用はしませんが、散歩などでも利用可能ではないかと思いました。会員
登録をすれば、自由に利用できるようですので、健康管理にジョギングをしている人、メタボ対策でジョ
ギングを強制的・義務的にしている人、一度この「ジョグノート」にアクセスしてみたら如何でしょうか?
先週のフジサンケイビジネスアイに「メタボ市場1兆6,613億円」と掲載されていました。富士経済の
2008年の予測であり、外食・中食を含む食品や一般医薬品、衣類やフィットネスなどの市場規模だ
そうです。外食店ではメタボ対策メニューが進み、肥満防止剤、血清高コレステロール改善薬、医薬
部外品のドリンク、栄養剤もノンシュガー、低カロリーをうたった商品が伸びているようです。又、歩数
計などの手軽に消費カロリーを測ることができる機器の売り上げも伸びているようです。

メタボの人、メタボ予備軍の貴方、運動療法ですか?それとも食事療法ですか?両方できればベスト
ですが食事のとき、もったいないからと言って残り物を食べてしまうことをやめるだけで、貴方の体重は
減るかも知れませんよ。

  


Posted by walt at 22:01Comments(0)