2008年07月02日
388)夏休みの予定
まだちょっと早い話題ですが、後1か月半経過するとお盆休みとなります。製造業ではお盆に集中して
休みをとりますが、サービス業では個々に夏休みをとることと思います。毎年、お盆期間中は、テレビ
局各社が成田空港に行き、出国と帰国ラッシュの様子を放送します。当方もGWでしたが、インタビュ
ーされたことがあります。しかし、出国時だったため、そのインタビューが放送されたかどうかわかりま
せん。しかし、今年の夏休みは従来と異なった様子になるのではないでしょうか?
昨日より、ガソリンの価格が上がり、1リットル当たり180円を突破したと各紙、各局報道しています。
ハイオクであれば195円ほどです。1リットル当たり300円を超えるとマイカーの限界点とのことで、車
を持つことをやめるといわれています。ガソリン価格の値上がりと共に関連価格が値上がりして、今年
の夏商戦では、海外旅行が敬遠され、省エネタイプの家電がよく売れるという影響が出ているよう
です。日本旅行では今年の夏の海外旅行の予約状況が北米・ハワイなどへは前年比40%ほど落ち
込んでいるとのこと。国際線の燃油特別付加運賃(サーチャージ料)は、北米路線で7/1より往復
16,000円高い56,000円になったそうです。もしかしたらサーチャージ料の方が運賃より高い場合が
発生するかも知れません。海外旅行が敬遠される中、JR東海の東海道新幹線を利用した旅行商品の
予約が好調で、前年同期比3割アップだそうです。
夏休み特化した旅行商品ではありませんが、JTBではメタボリックシンドローム改善をとりいれた旅行
商品が広がっているようです。観光に加え「健康」と「環境」の2Kが国内旅行のキーワードとなって
いるようです。伊豆市の日本サイクルスポーツセンターに家族で日帰り旅行するプランが誕生しまし
た。名鉄観光サービスでは10種類の野菜や果実のジュースで過ごす「判断食」の神戸旅行を販売中
とのこと。今日の読売新聞にくらし紙面に記載されており、ヘルスツーリズム研究所の高橋副所長は
「健康と環境が地域活性化の切り札となっており、メタぼ改善が新鮮な空気と環境に触れる旅先で
取り組むことは健康的な生活を続ける良いきっかけとなる」言っていました。旅行に目的を持つことは
よいことですがレジャーはレジャーでありたいと思います。当方、明後日から北アルプスに行く予定
ですが、2泊3日で多分2Kg程痩せるのではないかと思っております。これこそ一石二鳥であり、目的
はきれいな景色を観ることで、体重も減らすことができればこの上もないレジャーですよね。
さて、貴方の今年の夏休みの予定は決まりましたか?みんなが行かないということで海外に行きま
すか?それとも近場の国内旅行ですか?それともメタボ対策で健康と環境を配慮した特別な旅行に
しますか?当方の夏休みは妻が休みではありません。よって、好きなことをさせてもらおうと思って
います。
休みをとりますが、サービス業では個々に夏休みをとることと思います。毎年、お盆期間中は、テレビ
局各社が成田空港に行き、出国と帰国ラッシュの様子を放送します。当方もGWでしたが、インタビュ
ーされたことがあります。しかし、出国時だったため、そのインタビューが放送されたかどうかわかりま
せん。しかし、今年の夏休みは従来と異なった様子になるのではないでしょうか?
昨日より、ガソリンの価格が上がり、1リットル当たり180円を突破したと各紙、各局報道しています。
ハイオクであれば195円ほどです。1リットル当たり300円を超えるとマイカーの限界点とのことで、車
を持つことをやめるといわれています。ガソリン価格の値上がりと共に関連価格が値上がりして、今年
の夏商戦では、海外旅行が敬遠され、省エネタイプの家電がよく売れるという影響が出ているよう
です。日本旅行では今年の夏の海外旅行の予約状況が北米・ハワイなどへは前年比40%ほど落ち
込んでいるとのこと。国際線の燃油特別付加運賃(サーチャージ料)は、北米路線で7/1より往復
16,000円高い56,000円になったそうです。もしかしたらサーチャージ料の方が運賃より高い場合が
発生するかも知れません。海外旅行が敬遠される中、JR東海の東海道新幹線を利用した旅行商品の
予約が好調で、前年同期比3割アップだそうです。
夏休み特化した旅行商品ではありませんが、JTBではメタボリックシンドローム改善をとりいれた旅行
商品が広がっているようです。観光に加え「健康」と「環境」の2Kが国内旅行のキーワードとなって
いるようです。伊豆市の日本サイクルスポーツセンターに家族で日帰り旅行するプランが誕生しまし
た。名鉄観光サービスでは10種類の野菜や果実のジュースで過ごす「判断食」の神戸旅行を販売中
とのこと。今日の読売新聞にくらし紙面に記載されており、ヘルスツーリズム研究所の高橋副所長は
「健康と環境が地域活性化の切り札となっており、メタぼ改善が新鮮な空気と環境に触れる旅先で
取り組むことは健康的な生活を続ける良いきっかけとなる」言っていました。旅行に目的を持つことは
よいことですがレジャーはレジャーでありたいと思います。当方、明後日から北アルプスに行く予定
ですが、2泊3日で多分2Kg程痩せるのではないかと思っております。これこそ一石二鳥であり、目的
はきれいな景色を観ることで、体重も減らすことができればこの上もないレジャーですよね。
さて、貴方の今年の夏休みの予定は決まりましたか?みんなが行かないということで海外に行きま
すか?それとも近場の国内旅行ですか?それともメタボ対策で健康と環境を配慮した特別な旅行に
しますか?当方の夏休みは妻が休みではありません。よって、好きなことをさせてもらおうと思って
います。
Posted by walt at
23:10
│Comments(0)