2008年05月28日

353) ページビュー

この「walterのモノローグ」を初めてからもうじき1年が経過します。今回が353回目ですので
353日経過したことを意味してます。記事を掲載するにはログイン(IDとパスワードを入力)して
所持しているブログの「管理画面TOP」をクリックします。アクセスデータチェックの訪問数、
PV(ページビュー)数を見た後、記事を投稿します。先ほど22:45現在訪問数62件、ぺ-ジビュー
362件となっていました。ページビューの多さに驚きました。

ご存知のように訪問者は、訪れてくれた方の人数です。62名の方が訪問してくれたことになります。
そしてページビューですが記事にアクセスしてくれた回数です。同じ人が10回見てくれるとページ
ビューが10回分カウントされます。62名の方が訪問してくれたこと自身ありがたいことですが、
当方のブログのようにテキストでぎっしり詰まったものは実際問題として人気のない内容です。
人気ブログのセオリーに全く外れているものです。それが362件ということは例えば一人の方が
300回見てくれてカウントされる数となります。タイトルをクリックするだけでも大変なことです。
もし、読んでくれたとしたら、この上もない喜びですし、毎日書いている励みにもなります。実際
問題として、このところ話題が無くなっているのも事実であり、365回1年を迎えたら、毎日ではなく
テーマが見つかった時のみ投稿しようかなとも思っている次第です。また、パターンが同じになって
いる事も感じていますし、感想も画一化しているようにも思っています。

「モノローグ」は英語であり、日本語では「独り言」という意味になります。経済関連、仕事関連
を中心に世の中で起こっていることを主なテーマとしてかんがえ、そして週末は出来事を中心に
掲載しています。先日、久しぶりに会った、従兄の娘さんに当方のブログ「walterのオーガニック
アグリ」とこのブログのアドレスを教えたところ、「『walterのオーガニックアグリ』のほうが
写真がいっぱいで楽しそうですね。」とメールをもらいました。このブログの事を触れなかった事は
「読むに大変で、あまり読む気がしない」ということを表していると推測されます。
何かとても不思議な思いでいっぱいですが、当方のブログにお付き合いしていただいたということを
信じ、これからも、できる限り続けようと思った次第です。ありがとうございます。

でも、1年を経過したらどうするか、また考えたいとの思いは相変わらずですが.....。

  


Posted by walt at 23:27Comments(0)