2008年03月11日
276) うつ病診断
4ヶ月前にうつ病のことを取り上げましたが、昨年、とあるジャーナリストの講演を聞いたとき、
国家の元首でさえうつ病になり退陣した例がある事を聞き、再度うつ病に関し投稿します。
NHKでも昨年、うつ病の特集が組まれたようですし、産業界でも産業精神保健衛生士が
カウンセリングで忙しくなり、EAP(Employee Assistance Program)が企業に導入されて
います。職場内でもうつ病と診断されたスタッフもいて、他人事ではなくなっています。一説に
よると日本のうつ病の潜在患者数は人口の約5%600万人と推定され、医療機関で治療を受け
ている患者数は0.6%の70万人にもおよび、毎年20%程度増加しているようです。
メルマガに産業精神保健研究所・神田東クリニック副院長の高野先生野メンタルヘルスに関する
コラムがありました。潜在うつ病患者を仮面うつ病と称し、又、うつ病のチェックリストが掲載され
ていましたので、「自分は潜在敵的うつ病ではないと思っている貴方も一度該当するかどうか
チェックしてみたらいかがでしょうか?
仮面うつ病(潜在うつ病)の場合は、身体症状は、精神症状が悪化する前の早期のサインである
可能性が高いので、以下のチェックリストで該当する場合は、直接心の専門医を受診していただく
のが良いとの事です。
チェックリスト
1.そういえば最近ずっと趣味など好きなことを楽しむことがなくなった
2.そういえば最近ずっとなんとなく憂うつな気持ちで過ごしている
1、2、がひとつでも該当すれば先に進みましょう。該当しなければとりあえず今は安心。
3.疲労、脱力感、倦怠感がある
4.頭が痛い、重い
5.夜よく眠れない
6.めまい、耳鳴りがある
7.首や肩のこりがひどい
8.食事をしても味が分かりにくくなった
9.喉の違和感がある
10.吐き気や時には吐いてしまう
11.食欲が落ちた、体重が減少した
12.息苦しい胸の圧迫感がある
13.腹痛がある
14.便秘や下痢をする
15.腰や背中の痛みがある
16.関節の痛みがある
17.からだが冷える
合計3つ以上に○がつくようであれば専門医や産業医の先生などに相談してみましょう。
2ヶ月程前から、妻が腰が痛いといって、整形外科、スポーツ外科に行きましたが、シップ薬を
もらってくるだけでした。婦人科系の病気かもしれないとのことで、診てもらいましたが、異常が
なかったようです。結局原因不明の腰痛です。今回仮面うつ病のチェックリストに15.腰や背中に
痛みがある、17.体が冷えるが当てはまるのではないかと思い、妻に「潜在うつ病ではないか?」と
言うと、ストレスが原因の腰痛だと勝手に決め付けてしまいました。誰が見てもそんなことはない
妻なのですが.......
うつ病では、脳の中の「神経伝達物質(情報を伝える物質)の働きが悪くなっているとされています。
うつ病の原因はまだよく分かっていませんが、ストレスになる出来事が重なるとうつ病になりやすいと
考えられています。又、うつ病になりやすい素因もあるとされています。嫌なことを自分の中に溜め込
んでしまいがちな人、完ぺき主義の人、他人に気を使いすぎる人などが、うつ病になりやすいと考えら
れているようです。
チェックリスト
1.普段はなんでもないことが煩わしく感じる
2.食欲が落ちた
3.物事に集中できなくなった
4.気持ちが落ち込むことが多い
5.なかなか眠れないことが多い
6.急に泣き出すことがある
7.最近くよくよすることが多くなった
8.人を避けるようになった
9.物事の決断ができなくなった
10.最近趣味をやらなくなった
2つ以上に○がつくようであれば専門医や産業医の先生などに相談しましょう。
貴方は如何でしたか?残念ながら当方は現時点では当てはまりませんでした。
もし、貴方が当てはまるのであれば、早いうちに相談してくださいね。ひどくなったら一大事ですから。
国家の元首でさえうつ病になり退陣した例がある事を聞き、再度うつ病に関し投稿します。
NHKでも昨年、うつ病の特集が組まれたようですし、産業界でも産業精神保健衛生士が
カウンセリングで忙しくなり、EAP(Employee Assistance Program)が企業に導入されて
います。職場内でもうつ病と診断されたスタッフもいて、他人事ではなくなっています。一説に
よると日本のうつ病の潜在患者数は人口の約5%600万人と推定され、医療機関で治療を受け
ている患者数は0.6%の70万人にもおよび、毎年20%程度増加しているようです。
メルマガに産業精神保健研究所・神田東クリニック副院長の高野先生野メンタルヘルスに関する
コラムがありました。潜在うつ病患者を仮面うつ病と称し、又、うつ病のチェックリストが掲載され
ていましたので、「自分は潜在敵的うつ病ではないと思っている貴方も一度該当するかどうか
チェックしてみたらいかがでしょうか?
仮面うつ病(潜在うつ病)の場合は、身体症状は、精神症状が悪化する前の早期のサインである
可能性が高いので、以下のチェックリストで該当する場合は、直接心の専門医を受診していただく
のが良いとの事です。
チェックリスト
1.そういえば最近ずっと趣味など好きなことを楽しむことがなくなった
2.そういえば最近ずっとなんとなく憂うつな気持ちで過ごしている
1、2、がひとつでも該当すれば先に進みましょう。該当しなければとりあえず今は安心。
3.疲労、脱力感、倦怠感がある
4.頭が痛い、重い
5.夜よく眠れない
6.めまい、耳鳴りがある
7.首や肩のこりがひどい
8.食事をしても味が分かりにくくなった
9.喉の違和感がある
10.吐き気や時には吐いてしまう
11.食欲が落ちた、体重が減少した
12.息苦しい胸の圧迫感がある
13.腹痛がある
14.便秘や下痢をする
15.腰や背中の痛みがある
16.関節の痛みがある
17.からだが冷える
合計3つ以上に○がつくようであれば専門医や産業医の先生などに相談してみましょう。
2ヶ月程前から、妻が腰が痛いといって、整形外科、スポーツ外科に行きましたが、シップ薬を
もらってくるだけでした。婦人科系の病気かもしれないとのことで、診てもらいましたが、異常が
なかったようです。結局原因不明の腰痛です。今回仮面うつ病のチェックリストに15.腰や背中に
痛みがある、17.体が冷えるが当てはまるのではないかと思い、妻に「潜在うつ病ではないか?」と
言うと、ストレスが原因の腰痛だと勝手に決め付けてしまいました。誰が見てもそんなことはない
妻なのですが.......
うつ病では、脳の中の「神経伝達物質(情報を伝える物質)の働きが悪くなっているとされています。
うつ病の原因はまだよく分かっていませんが、ストレスになる出来事が重なるとうつ病になりやすいと
考えられています。又、うつ病になりやすい素因もあるとされています。嫌なことを自分の中に溜め込
んでしまいがちな人、完ぺき主義の人、他人に気を使いすぎる人などが、うつ病になりやすいと考えら
れているようです。
チェックリスト
1.普段はなんでもないことが煩わしく感じる
2.食欲が落ちた
3.物事に集中できなくなった
4.気持ちが落ち込むことが多い
5.なかなか眠れないことが多い
6.急に泣き出すことがある
7.最近くよくよすることが多くなった
8.人を避けるようになった
9.物事の決断ができなくなった
10.最近趣味をやらなくなった
2つ以上に○がつくようであれば専門医や産業医の先生などに相談しましょう。
貴方は如何でしたか?残念ながら当方は現時点では当てはまりませんでした。
もし、貴方が当てはまるのであれば、早いうちに相談してくださいね。ひどくなったら一大事ですから。
Posted by walt at
22:11
│Comments(0)
2008年03月10日
275)借金時計
「借金時計」って聞いたことありますか?日曜午前10:00からテレビ朝日の「サンデェープロ
ジェクト」のコメンテーターでもある財部誠一氏のホームページに現時点の日本の借金が
タイムリーに記載されています。本日3月10日21:45時点で772兆6635億4038万円あり、
国民1人あたりの負担額が1641万円であることを示しています。その謝金の金額が時間の
経過と共に増え続けています。利子が増えているということでしょう。1分間で1,144万円も増え
ていました。1時間で6億8,640万円、1日で164億7,360万円、1年で6兆128億円も増え続けて
いると言うことです。770兆円以上の借金がありますので1%の金利でも7.7兆円ですから当たり
前の金額と言うことになります。勿論返済もされているはずですので1%以下の増加になるの
かも知れません。
財部氏がなぜこのような「借金時計」をホームページに載せたかというと、平成9年に当時、
プレジデント誌の編集者だった岡本氏が米国から帰国した折り、財部氏に「財部さん、マンハッ
タンで面白いものを見つけましたよ」と言って、一枚の写真を出されたそうです。それが“OUR
NATIONAL DEBT CLOCK(財政赤字時計)”だったようです。当時、財部氏は衆議院の
予算委員会に公述人として意見を申し述べるための準備をしているときであり、「財政再建」を
説明するのにどんぴしゃりなタイミングだったからです。そして、その写真を大きなパネルに
して、予算委員会(平成9年2月21日)に持って行ったようです。ニューヨークの六番街に設置
されているような「借金時計」を日本にも作ってくれませんか?と陳情したのですが、結局実現
しなかったようです。そして、インターネットであれば「借金時計」を作ることが出来る事を知り
自分のホームページのトップページに載せるようになったようです。
昨年10月たまたま東京で財部氏の講演を聞く機会がありました。第一線で活躍しているジャーナ
リストであるため、話題も豊富でいろいろな話を聞くことが出来ました。特にオフレコとの話で、
昨年の安倍前首相の退陣の真相は注意深く聞くことが出来ました。「やはりそうだったんだな」
と思った次第です。結局、動き回って活動している人には情報が集まるといったところではない
でしょうか?情報は待っていても入ってきません。取りに行かなければならないことが明らかに
なりました。ビジネスでも、待っていても仕事になりませんよね。
「借金時計」ですが、是非下記アドレスにアクセスしていただきたいと思います。一秒以下の単位
で借金金額が増えていくことがわかります。通常、我々の生活の中で大きな借金をする時は家の
購入をするときです。返済期間は約30年から35年あります。平成20年度の歳入予算は約83
兆円、そのうち国債発行が25兆円です。又歳出は国債が20兆円ですので、25兆円借りて20兆円
返済することとなり5兆円は増える勘定です。返済金額が少ないということは借金が増えることを
意味します。国債の発行を除いた歳入は58兆円となります。借金は国債を除いた金額の約13倍
もあることになります。年収500万円の人が6,500万円を借りたとしたら、果たして返済できるので
しょうか?会社であれば自転車操業で毎年累積赤字が増え続ける。もうとっくに破綻しているはず
ですし、何処の会社も助けてくれないでしょう。この数字を見て、改めて大きな借金を抱えすぎている
ことを感じた次第です。
この現実、貴方はどのように考えますか?
借金時計 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
ジェクト」のコメンテーターでもある財部誠一氏のホームページに現時点の日本の借金が
タイムリーに記載されています。本日3月10日21:45時点で772兆6635億4038万円あり、
国民1人あたりの負担額が1641万円であることを示しています。その謝金の金額が時間の
経過と共に増え続けています。利子が増えているということでしょう。1分間で1,144万円も増え
ていました。1時間で6億8,640万円、1日で164億7,360万円、1年で6兆128億円も増え続けて
いると言うことです。770兆円以上の借金がありますので1%の金利でも7.7兆円ですから当たり
前の金額と言うことになります。勿論返済もされているはずですので1%以下の増加になるの
かも知れません。
財部氏がなぜこのような「借金時計」をホームページに載せたかというと、平成9年に当時、
プレジデント誌の編集者だった岡本氏が米国から帰国した折り、財部氏に「財部さん、マンハッ
タンで面白いものを見つけましたよ」と言って、一枚の写真を出されたそうです。それが“OUR
NATIONAL DEBT CLOCK(財政赤字時計)”だったようです。当時、財部氏は衆議院の
予算委員会に公述人として意見を申し述べるための準備をしているときであり、「財政再建」を
説明するのにどんぴしゃりなタイミングだったからです。そして、その写真を大きなパネルに
して、予算委員会(平成9年2月21日)に持って行ったようです。ニューヨークの六番街に設置
されているような「借金時計」を日本にも作ってくれませんか?と陳情したのですが、結局実現
しなかったようです。そして、インターネットであれば「借金時計」を作ることが出来る事を知り
自分のホームページのトップページに載せるようになったようです。
昨年10月たまたま東京で財部氏の講演を聞く機会がありました。第一線で活躍しているジャーナ
リストであるため、話題も豊富でいろいろな話を聞くことが出来ました。特にオフレコとの話で、
昨年の安倍前首相の退陣の真相は注意深く聞くことが出来ました。「やはりそうだったんだな」
と思った次第です。結局、動き回って活動している人には情報が集まるといったところではない
でしょうか?情報は待っていても入ってきません。取りに行かなければならないことが明らかに
なりました。ビジネスでも、待っていても仕事になりませんよね。
「借金時計」ですが、是非下記アドレスにアクセスしていただきたいと思います。一秒以下の単位
で借金金額が増えていくことがわかります。通常、我々の生活の中で大きな借金をする時は家の
購入をするときです。返済期間は約30年から35年あります。平成20年度の歳入予算は約83
兆円、そのうち国債発行が25兆円です。又歳出は国債が20兆円ですので、25兆円借りて20兆円
返済することとなり5兆円は増える勘定です。返済金額が少ないということは借金が増えることを
意味します。国債の発行を除いた歳入は58兆円となります。借金は国債を除いた金額の約13倍
もあることになります。年収500万円の人が6,500万円を借りたとしたら、果たして返済できるので
しょうか?会社であれば自転車操業で毎年累積赤字が増え続ける。もうとっくに破綻しているはず
ですし、何処の会社も助けてくれないでしょう。この数字を見て、改めて大きな借金を抱えすぎている
ことを感じた次第です。
この現実、貴方はどのように考えますか?
借金時計 http://www.takarabe-hrj.co.jp/clock.htm
Posted by walt at
22:20
│Comments(0)
2008年03月09日
275)「○○周年」記念商品・商戦
今年は発売50周年を迎えるロングセラー商品が3つもあるようです。発売元各社は記念
商品の発売やキャンペーンを展開するようです。その50年を迎える商品と言うと、日清
食品の「チキンラーメン」、エポック社の「野球盤」、日本コカコーラの「ファンタ」だそうです。
これらはちょうど半世紀前の昭和33年に発売されました。当時は東京タワーが完成し、
長嶋茂雄がプロ野球デビューした年と言うことです。
当方の生まれは昭和32年ですので、同じような50年の歩みをしてきました。チキンラーメン
はどんぶりに入れてお湯をかけふたをして3分待ったと思います。もしかしたら5分かも知れ
ません。卵を入れたこともありました。これは現在のカップラーメンの起源となったものだ
と思われます。あのCMソング「すぐおいしい、すごくおいしい」が懐かしく思います。
でも、このCMソングは20年ほど前から歌われたようですので記憶って曖昧なものです。
その後当方はここしばらく(何十年も)食べていませんので、昔ながらの味であるかどうか
わかりません。ただ、50年もロングセラーとなっているのですから、昔の味を踏襲しつつ
さらにおいしくなっていることでしょう。
野球盤は勿論買ってもらいました。覚えているのは「消える魔球」からです。巨人の星の
影響と思いますので35年ほど前のことではないでしょうか?発売当初の「野球盤」の価格は
1750円だったそうです。大学初任給が12000円ほどだったとのことですので、今で言うと
DSライトにソフトを3個付けた価格でしょうか?これまでに1000万台の販売実績があると
言うことですので、これまた驚きです。50周年記念モデルとして今月下旬に2機種発売される
そうですが価格は5229円。50年経って3倍にしかなっていないようです。初任給は20倍近く
あがっているのに......
ファンタの思いでは、オレンジとグレープがあり、飲み終えると舌がオレンジ色、紫色に
なっていたことぐらいです。いつの間にか(多分大学を卒業してから)飲まなくなりました。
ここ何十年も飲んでいないのではないでしょうか?今年から期間限定でグレープフルーツ
味が売り出されているようです。又、過去の人気商品も復活させるとのことです。でも当方
にはほとんど関係ありません。
その他、キリンラガービールは120周年を迎えるようです。30年前までは60%以上のシェアを
とっていたビールです。今飲むと苦さが感じられますね。森永製菓のミルクチョコレートは
90周年だそうです。キリンレモンが80周年、ボンカレーは40周年、味の素のクックドウは
30周年だそうです。
さてこれからもヒット商品が生まれることでしょうが、どのくらいロングセラーとなるので
しょうか?又、これら50歳トリオは我々の眼が黒いうちは引き続き販売されるのでしょうか?
商品の発売やキャンペーンを展開するようです。その50年を迎える商品と言うと、日清
食品の「チキンラーメン」、エポック社の「野球盤」、日本コカコーラの「ファンタ」だそうです。
これらはちょうど半世紀前の昭和33年に発売されました。当時は東京タワーが完成し、
長嶋茂雄がプロ野球デビューした年と言うことです。
当方の生まれは昭和32年ですので、同じような50年の歩みをしてきました。チキンラーメン
はどんぶりに入れてお湯をかけふたをして3分待ったと思います。もしかしたら5分かも知れ
ません。卵を入れたこともありました。これは現在のカップラーメンの起源となったものだ
と思われます。あのCMソング「すぐおいしい、すごくおいしい」が懐かしく思います。
でも、このCMソングは20年ほど前から歌われたようですので記憶って曖昧なものです。
その後当方はここしばらく(何十年も)食べていませんので、昔ながらの味であるかどうか
わかりません。ただ、50年もロングセラーとなっているのですから、昔の味を踏襲しつつ
さらにおいしくなっていることでしょう。
野球盤は勿論買ってもらいました。覚えているのは「消える魔球」からです。巨人の星の
影響と思いますので35年ほど前のことではないでしょうか?発売当初の「野球盤」の価格は
1750円だったそうです。大学初任給が12000円ほどだったとのことですので、今で言うと
DSライトにソフトを3個付けた価格でしょうか?これまでに1000万台の販売実績があると
言うことですので、これまた驚きです。50周年記念モデルとして今月下旬に2機種発売される
そうですが価格は5229円。50年経って3倍にしかなっていないようです。初任給は20倍近く
あがっているのに......
ファンタの思いでは、オレンジとグレープがあり、飲み終えると舌がオレンジ色、紫色に
なっていたことぐらいです。いつの間にか(多分大学を卒業してから)飲まなくなりました。
ここ何十年も飲んでいないのではないでしょうか?今年から期間限定でグレープフルーツ
味が売り出されているようです。又、過去の人気商品も復活させるとのことです。でも当方
にはほとんど関係ありません。
その他、キリンラガービールは120周年を迎えるようです。30年前までは60%以上のシェアを
とっていたビールです。今飲むと苦さが感じられますね。森永製菓のミルクチョコレートは
90周年だそうです。キリンレモンが80周年、ボンカレーは40周年、味の素のクックドウは
30周年だそうです。
さてこれからもヒット商品が生まれることでしょうが、どのくらいロングセラーとなるので
しょうか?又、これら50歳トリオは我々の眼が黒いうちは引き続き販売されるのでしょうか?
Posted by walt at
21:49
│Comments(0)
2008年03月08日
274) 19,000人の失望
今日16年目となるJリーグが開催されました。エスパルスはホームで大分との試合でした。
昨年も開幕戦はホームであり、神戸との試合でかろうじて1-0で勝ったことを記憶しています。
一昨年はアウェーで甲府との試合であり2-0で勝った記憶があります。それより前は、記憶が
ありませんが、今日の試合のラジオ中継では過去10年ほど(詳しい数字は忘れましたが)開幕戦
でのエスパルスの負け試合は無かったとのことでした。又、相手の大分のFWウエズレーは過去
5年開幕戦で得点をしているとの事、よって、今回は特に注意しなければならない選手でした。
結果、ご存知のように1-2で負け。ウエズレーに開始早々6年連続となる開幕戦での得点を許して
しまいました。今年の新メンバーが決まり、鹿児島の合宿を経て、多くの練習試合をこなして
きましたが、勝ちパターン、得点パターの無い出来栄えで開幕戦を迎え、誰もが心配していた
結果となりました。昨年、一昨年と4位という成績を収め、今年は誰もが上位を狙っていたはず
です。新聞の予想でも、鹿島、浦和、G大阪、川崎が本命で、その後を横浜、清水、磐田が追う
とされていましたが、今日の試合を見る限りでは、誰しも清水は一角に入ることはできないだろう
と思ったに違いありません。
昨年は18,000人強の観客がありました。今年は、19,000人以上の観客が入りました。大分の
応援が200人位はいたと思われます。15:00キックオフで12:00開門でしたが、12時にスタジアム
に着いた時は長蛇の列でした。過去数年毎回日本平スタジアムに足を運んでいますが、こんなに
長い列に並んだことは無く、沢登選手の引退試合以来でした。球団としては、1人でも多くの観客
を動員しリピータとなってもらうための各種策を練っています。パルちゃんショーや、オレンジウェーブ
のショーは他のチームでは見られないアトラクションであり、特徴だと思います。収入を増やすには
勝って上位になり賞金を得るか、観客動員の入場料しか方法がありません。19,000人ものお客さん
が観に来てくれ、結果として負けることがありますが、負けても又観にきたいという気持ちにさせ
なければなりません。果たして今日の試合はどうだったのでしょうか?
ホームの試合は後16試合ありますが、多くのお客さんが観に来てくれるよう、まずはプレーヤーが
一生懸命プレーしている姿を見せて欲しいものです。今日の試合を見てがっかりしたので、期待薄
となってしまいましたが、多くの人が観に来てくれるプレーを期待します。
昨年も開幕戦はホームであり、神戸との試合でかろうじて1-0で勝ったことを記憶しています。
一昨年はアウェーで甲府との試合であり2-0で勝った記憶があります。それより前は、記憶が
ありませんが、今日の試合のラジオ中継では過去10年ほど(詳しい数字は忘れましたが)開幕戦
でのエスパルスの負け試合は無かったとのことでした。又、相手の大分のFWウエズレーは過去
5年開幕戦で得点をしているとの事、よって、今回は特に注意しなければならない選手でした。
結果、ご存知のように1-2で負け。ウエズレーに開始早々6年連続となる開幕戦での得点を許して
しまいました。今年の新メンバーが決まり、鹿児島の合宿を経て、多くの練習試合をこなして
きましたが、勝ちパターン、得点パターの無い出来栄えで開幕戦を迎え、誰もが心配していた
結果となりました。昨年、一昨年と4位という成績を収め、今年は誰もが上位を狙っていたはず
です。新聞の予想でも、鹿島、浦和、G大阪、川崎が本命で、その後を横浜、清水、磐田が追う
とされていましたが、今日の試合を見る限りでは、誰しも清水は一角に入ることはできないだろう
と思ったに違いありません。
昨年は18,000人強の観客がありました。今年は、19,000人以上の観客が入りました。大分の
応援が200人位はいたと思われます。15:00キックオフで12:00開門でしたが、12時にスタジアム
に着いた時は長蛇の列でした。過去数年毎回日本平スタジアムに足を運んでいますが、こんなに
長い列に並んだことは無く、沢登選手の引退試合以来でした。球団としては、1人でも多くの観客
を動員しリピータとなってもらうための各種策を練っています。パルちゃんショーや、オレンジウェーブ
のショーは他のチームでは見られないアトラクションであり、特徴だと思います。収入を増やすには
勝って上位になり賞金を得るか、観客動員の入場料しか方法がありません。19,000人ものお客さん
が観に来てくれ、結果として負けることがありますが、負けても又観にきたいという気持ちにさせ
なければなりません。果たして今日の試合はどうだったのでしょうか?
ホームの試合は後16試合ありますが、多くのお客さんが観に来てくれるよう、まずはプレーヤーが
一生懸命プレーしている姿を見せて欲しいものです。今日の試合を見てがっかりしたので、期待薄
となってしまいましたが、多くの人が観に来てくれるプレーを期待します。
Posted by walt at
21:58
│Comments(0)
2008年03月07日
273) 中国からの夜逃げが多発
MSNのWEBニュースに「中国から夜逃げ韓国企業多発」との見出しがあり、興味深く読みました。
又、本日のフジサンケイビジネスアイにも同じ記事が載っていました。MSNはフジサンケイグループ
の記事を共同配信していることになります。ついに、そのような時期が来たかと思いながら記事を
読みました。
記事は、「韓国輸出入銀行がまとめた調査では、山東省の青島地区に2000年から2007年までに
進出した韓国企業8344社のうち、手続きを踏まずに無断で撤退した「夜逃げ企業」が206社にも
達した。夜逃げは2003年ごろから目立ち始め、2007年は87件にまでその規模が拡大。夜逃げ企業
はアクセサリーや縫製、皮革関連の製造業など人件費のコスト上昇を吸収しにくい労働集約産業が
多かったという」との事です。
すでに中国では「夜逃げ韓国企業」周辺でトラブルも起きており、中韓経済関係にも悪影響を及ぼし
かねない状況のようです。その背景には韓国企業が中国での賃金上昇など経営環境の急速な悪化
で事業撤退に追いつめられるケースが増えているようです。その為、中国一極集中回避のため
「ポストチャイナ」の投資地としてベトナムやラオスなどに関心が移っているとのことです。
ベトナムと言うとまだ、日本からJALが飛んでいない頃ですから14年ほど前のことが思いだされます。
当時、台湾にいた当方は台湾のお客様とベトナムホーチミンに行きました。その当時から、台湾では
ベトナム投資がいち早く進んでおり、中華航空が直行便を運航していました。その当時ですとまだ、
日本からのビジネス、観光はほとんどいなかったのではないかと思います。香港経由でベトナム航空
を利用しましたが、フライトアテンダントのユニフォームが民族衣装である「アオザイ」であり、オトコ心
をくすぐらされました。又、当時のベトナムはドイモイ政策の真っ只中であり、大変なデフレであったと
記憶しています。レストランで食事をして5cmほどの厚さの札束を支払ったと思います。カラオケに行く
と(ちょっと心配でしたが、公安が経営者だから安全だと言うことで2夜続けていってしまいました)
日本の歌は少なく、中国(台湾)の歌が多かったことから、台湾人の投資の盛んさが見受けられました。
以前もどこかで触れたかもしれませんが、はじめてイミグレーションでパスポートにお金を入れること
を経験したのもその時でした。このときほどイミグレーションで心臓が高鳴ったことはありません。
「いつかは、日本からのベトナム投資も増えるだろう」とその時思いました。その後JALが直行便を飛ば
すようになり、又、今ではベトナムの株式投資が盛んになり、日本からの観光客でも50ドルで口座が
開けるとの事で、株式口座開設ツアーなるものも催されているようです。当時、シトロエンのクラッシック
カーが1万ドルで購入できると聞かされ。一時は迷ったことがつい先日のように思い出されます。
韓国企業の中国からの撤退ですが、韓国商工会議所の調査結果によると、今後の中国市場に関して
「企業環境は悪化する」と中国進出ずみの韓国企業の約86%が指摘し、昨年3月に実施した同様の
調査では、同じ設問で「悪化する」と回答した企業は約33%にとどまっていたにもかかわらず、中国
での事業環境の悪化に懸念を示す韓国勢が一気に9割近い水準に達したことになります。
まだ、日本企業にまで飛び火していませんが、多くの日本企業も次の投資先を模索していることと思い
ます。今回の餃子事件を発端に日本の企業、消費者の考え方が少しづつ変化しています(ただ喉元
過ぎれば何とやらにはなって欲しくありませんが...)。また、主張を曲げない、押し通すやり方ばかり
ではこれからは他国は同調しないことを分からなければなりません。何事も「Give and Given」。
「Give and Take」ではビジネスは継続できないことを早く分かってもらいたいものです。
又、本日のフジサンケイビジネスアイにも同じ記事が載っていました。MSNはフジサンケイグループ
の記事を共同配信していることになります。ついに、そのような時期が来たかと思いながら記事を
読みました。
記事は、「韓国輸出入銀行がまとめた調査では、山東省の青島地区に2000年から2007年までに
進出した韓国企業8344社のうち、手続きを踏まずに無断で撤退した「夜逃げ企業」が206社にも
達した。夜逃げは2003年ごろから目立ち始め、2007年は87件にまでその規模が拡大。夜逃げ企業
はアクセサリーや縫製、皮革関連の製造業など人件費のコスト上昇を吸収しにくい労働集約産業が
多かったという」との事です。
すでに中国では「夜逃げ韓国企業」周辺でトラブルも起きており、中韓経済関係にも悪影響を及ぼし
かねない状況のようです。その背景には韓国企業が中国での賃金上昇など経営環境の急速な悪化
で事業撤退に追いつめられるケースが増えているようです。その為、中国一極集中回避のため
「ポストチャイナ」の投資地としてベトナムやラオスなどに関心が移っているとのことです。
ベトナムと言うとまだ、日本からJALが飛んでいない頃ですから14年ほど前のことが思いだされます。
当時、台湾にいた当方は台湾のお客様とベトナムホーチミンに行きました。その当時から、台湾では
ベトナム投資がいち早く進んでおり、中華航空が直行便を運航していました。その当時ですとまだ、
日本からのビジネス、観光はほとんどいなかったのではないかと思います。香港経由でベトナム航空
を利用しましたが、フライトアテンダントのユニフォームが民族衣装である「アオザイ」であり、オトコ心
をくすぐらされました。又、当時のベトナムはドイモイ政策の真っ只中であり、大変なデフレであったと
記憶しています。レストランで食事をして5cmほどの厚さの札束を支払ったと思います。カラオケに行く
と(ちょっと心配でしたが、公安が経営者だから安全だと言うことで2夜続けていってしまいました)
日本の歌は少なく、中国(台湾)の歌が多かったことから、台湾人の投資の盛んさが見受けられました。
以前もどこかで触れたかもしれませんが、はじめてイミグレーションでパスポートにお金を入れること
を経験したのもその時でした。このときほどイミグレーションで心臓が高鳴ったことはありません。
「いつかは、日本からのベトナム投資も増えるだろう」とその時思いました。その後JALが直行便を飛ば
すようになり、又、今ではベトナムの株式投資が盛んになり、日本からの観光客でも50ドルで口座が
開けるとの事で、株式口座開設ツアーなるものも催されているようです。当時、シトロエンのクラッシック
カーが1万ドルで購入できると聞かされ。一時は迷ったことがつい先日のように思い出されます。
韓国企業の中国からの撤退ですが、韓国商工会議所の調査結果によると、今後の中国市場に関して
「企業環境は悪化する」と中国進出ずみの韓国企業の約86%が指摘し、昨年3月に実施した同様の
調査では、同じ設問で「悪化する」と回答した企業は約33%にとどまっていたにもかかわらず、中国
での事業環境の悪化に懸念を示す韓国勢が一気に9割近い水準に達したことになります。
まだ、日本企業にまで飛び火していませんが、多くの日本企業も次の投資先を模索していることと思い
ます。今回の餃子事件を発端に日本の企業、消費者の考え方が少しづつ変化しています(ただ喉元
過ぎれば何とやらにはなって欲しくありませんが...)。また、主張を曲げない、押し通すやり方ばかり
ではこれからは他国は同調しないことを分からなければなりません。何事も「Give and Given」。
「Give and Take」ではビジネスは継続できないことを早く分かってもらいたいものです。
Posted by walt at
21:52
│Comments(0)
2008年03月06日
272) ボールペン型IC ボイスレコーダー
現在、日経BPオンライン、「毎日覚える英語の表現」というメルマガを毎日読んでいます。
又、隔週のCS関連、コーチング、シニアビジネスのメルマガも読んでいます。本日の「毎日
覚える英語の表現」には商品の紹介が載っており、ちょっと興味を惹かれました。このメル
マガは英語教材販売会社である「英語伝」と言う会社が運営しているもので、この教材は楽天
で購入できるものです。その商品とは「ボールペン型ICボイスレコーダー」で、PCに接続
できる代物です。
その概観は「世界の有名ブランドのボールペンを目指して作った」と言うだけあって、重厚な
雰囲気の黒色で金色のペン先、クリップです。写真を見ると何処か見覚えのアルボールペン
でした。当方が唯一持っている有名ブランドのモンブランのボールペンと瓜二つ、違いは
キャップの白い6角形の星型がないものでした。これって意匠は大丈夫かなと思った次第です。
それはさておき、クリップの付いた部分の中ににICメモリが入っており、又、クリップ金具の
反対側のボタンで録音をスタートさせます。
特徴は
* フル充電で約10時間の録音が可能(最大71時間録音可)
* 専用イヤホンで録音した音をすぐに聞ける
* パソコン連動型で大切な録音データはPCに保存
* パソコンにつないで音楽ファイルも聞いて楽しめてMP3音楽データも保存・再生可能
* 1ギガのメモリでワードやエクセル、画像データなどを持ち運ぶメモリとしても活用可能
との事です。
1ギガのメモリがあり、音楽も再生可能(MP3音楽データを保存すればステレオで聞くことも可能。
音がキレイで普通のMP3プレーヤーとして音楽を楽しめます)、ボールペンの内側にUSBコードの
接続口があるとの事ですのでいろいろな用途に使えると思われます。遠い昔、「スパイ大作戦」
というTV番組で使用されたスパイ道具が憧れでした。そしていつの間にか同じようなものが
出来上がりました。このところのミッションインポッシブルの映画でも様々な機器が登場しますが、
今の技術で製造可能な物になっています。007ではちょっと夢のような機器が使用されますが、
いずれは可能な技術かも知れません。その意味では、ボールペン型ICボイスレコーダーはあっても
おかしくありませんね。
この機能が付いて、そして概観はモンブランのボールペンそっくり。ボールペンとしては先端の
金色部分を回すと芯が出る。これで価格は税込み14,800円。貴方買いますか?
ボールペン型ICボイスレコーダー:http://www.rakuten.co.jp/eigo/911443/913210/
又、隔週のCS関連、コーチング、シニアビジネスのメルマガも読んでいます。本日の「毎日
覚える英語の表現」には商品の紹介が載っており、ちょっと興味を惹かれました。このメル
マガは英語教材販売会社である「英語伝」と言う会社が運営しているもので、この教材は楽天
で購入できるものです。その商品とは「ボールペン型ICボイスレコーダー」で、PCに接続
できる代物です。
その概観は「世界の有名ブランドのボールペンを目指して作った」と言うだけあって、重厚な
雰囲気の黒色で金色のペン先、クリップです。写真を見ると何処か見覚えのアルボールペン
でした。当方が唯一持っている有名ブランドのモンブランのボールペンと瓜二つ、違いは
キャップの白い6角形の星型がないものでした。これって意匠は大丈夫かなと思った次第です。
それはさておき、クリップの付いた部分の中ににICメモリが入っており、又、クリップ金具の
反対側のボタンで録音をスタートさせます。
特徴は
* フル充電で約10時間の録音が可能(最大71時間録音可)
* 専用イヤホンで録音した音をすぐに聞ける
* パソコン連動型で大切な録音データはPCに保存
* パソコンにつないで音楽ファイルも聞いて楽しめてMP3音楽データも保存・再生可能
* 1ギガのメモリでワードやエクセル、画像データなどを持ち運ぶメモリとしても活用可能
との事です。
1ギガのメモリがあり、音楽も再生可能(MP3音楽データを保存すればステレオで聞くことも可能。
音がキレイで普通のMP3プレーヤーとして音楽を楽しめます)、ボールペンの内側にUSBコードの
接続口があるとの事ですのでいろいろな用途に使えると思われます。遠い昔、「スパイ大作戦」
というTV番組で使用されたスパイ道具が憧れでした。そしていつの間にか同じようなものが
出来上がりました。このところのミッションインポッシブルの映画でも様々な機器が登場しますが、
今の技術で製造可能な物になっています。007ではちょっと夢のような機器が使用されますが、
いずれは可能な技術かも知れません。その意味では、ボールペン型ICボイスレコーダーはあっても
おかしくありませんね。
この機能が付いて、そして概観はモンブランのボールペンそっくり。ボールペンとしては先端の
金色部分を回すと芯が出る。これで価格は税込み14,800円。貴方買いますか?
ボールペン型ICボイスレコーダー:http://www.rakuten.co.jp/eigo/911443/913210/
Posted by walt at
22:22
│Comments(0)
2008年03月05日
271) 液晶それともプラズマテレビ
ブルーレイとHD DVDの競争もブルーレイで決着がつき、東芝はHD DVD事業から撤退
する事を発表しました。又、携帯電話では三洋電機は京セラに部門を売却し、三菱電機は
携帯電話の開発・製造・販売から撤退することを発表しました。アメリカのモトローラも
携帯電話の事業売却先を探しているそうですが具体的に話が進んでいないようです。
そんな昨日、パイオニアがプラズマパネルの生産から撤退するニュースが流れ、袋井工場が
その矢面にたたされました。
パイオニアは1997年に50型のプラズマテレビを発売し2000年までシェアトップを走って
きました。確か当時は200万円程したのではないかと記憶しています。その後、富士通、
日立の追撃を受け、2004年には松下がシェアトップに躍り出ました。松下を中心とした
プラズマファミリーとして、パイオニア、日立が定期的な情報交換をしてきましたが、昨年
9月にパイオニアがシャープと資本・業務提携を結び、12月にはシャープが14%の株式
を持つ筆頭株主となりました。そして今回のプラズマパネルの生産の撤退に至ったわけです
が、パイオニアは液晶に鞍替えするわけではなく、松下からパネルの供給を受け40型を
中心にプラズマテレビを製造するようです。
当方、専門家ではない為、液晶とプラズマの技術的な特徴は分かりません。ただ、一般論と
して、当初プラズマは安く出来、大型テレビに向いている。液晶は大型化は難しいと言われ
ていました。事実価格に関しては同じサイズであれば現在プラズマのほうが相対的に安く
なっています。しかし、液晶も大型化に成功しています。薄型パネルの電機メーカーでの
構造は複雑になっています。プラズマは松下を中心として松下が日立とパイオニアにパネル
を供給します。液晶は現在ソニーがサムスンとパネルを共同生産しておりますが、来年度中
にはシャープから購入するようです。又、東芝は今年度中にシャープからパネルを購入する
事で合意してます。松下は日立と液晶パネルを共同生産するという図式になっています。
勿論、このほか台湾企業からパネルを購入している場合もありますが、液晶に関しては今後
シャープがダントツになるのではないでしょうか?
ところで、アメリカで昨年突如としてシェアNo.1となったファブレスの薄型テレビメーカー
VISIOは今年度2008年の液晶パネルの確保に失敗し、充分な数量を確保できない見通しと
なったと言われています。その結果、プラズマパネルの数量を確保する動きがあるようです。
ブルーレイの次は液晶、プラズマ戦争ですね。但し、出荷数ではすでに液晶がはるか上を行って
おり、勝負あったかと思われてますが、さてどうなることでしょうか?
貴方は液晶、それともプラズマですか?
する事を発表しました。又、携帯電話では三洋電機は京セラに部門を売却し、三菱電機は
携帯電話の開発・製造・販売から撤退することを発表しました。アメリカのモトローラも
携帯電話の事業売却先を探しているそうですが具体的に話が進んでいないようです。
そんな昨日、パイオニアがプラズマパネルの生産から撤退するニュースが流れ、袋井工場が
その矢面にたたされました。
パイオニアは1997年に50型のプラズマテレビを発売し2000年までシェアトップを走って
きました。確か当時は200万円程したのではないかと記憶しています。その後、富士通、
日立の追撃を受け、2004年には松下がシェアトップに躍り出ました。松下を中心とした
プラズマファミリーとして、パイオニア、日立が定期的な情報交換をしてきましたが、昨年
9月にパイオニアがシャープと資本・業務提携を結び、12月にはシャープが14%の株式
を持つ筆頭株主となりました。そして今回のプラズマパネルの生産の撤退に至ったわけです
が、パイオニアは液晶に鞍替えするわけではなく、松下からパネルの供給を受け40型を
中心にプラズマテレビを製造するようです。
当方、専門家ではない為、液晶とプラズマの技術的な特徴は分かりません。ただ、一般論と
して、当初プラズマは安く出来、大型テレビに向いている。液晶は大型化は難しいと言われ
ていました。事実価格に関しては同じサイズであれば現在プラズマのほうが相対的に安く
なっています。しかし、液晶も大型化に成功しています。薄型パネルの電機メーカーでの
構造は複雑になっています。プラズマは松下を中心として松下が日立とパイオニアにパネル
を供給します。液晶は現在ソニーがサムスンとパネルを共同生産しておりますが、来年度中
にはシャープから購入するようです。又、東芝は今年度中にシャープからパネルを購入する
事で合意してます。松下は日立と液晶パネルを共同生産するという図式になっています。
勿論、このほか台湾企業からパネルを購入している場合もありますが、液晶に関しては今後
シャープがダントツになるのではないでしょうか?
ところで、アメリカで昨年突如としてシェアNo.1となったファブレスの薄型テレビメーカー
VISIOは今年度2008年の液晶パネルの確保に失敗し、充分な数量を確保できない見通しと
なったと言われています。その結果、プラズマパネルの数量を確保する動きがあるようです。
ブルーレイの次は液晶、プラズマ戦争ですね。但し、出荷数ではすでに液晶がはるか上を行って
おり、勝負あったかと思われてますが、さてどうなることでしょうか?
貴方は液晶、それともプラズマですか?
Posted by walt at
21:57
│Comments(0)
2008年03月04日
270) 昨日の夕飯何食べた?
昨日、ふとチャンネルを合わせた番組がテレビ東京の「主治医が見つかる診療所」というもの
でした。そこには旭川赤十字病院(北海道旭川市)脳神経外科部長の上山博康医師が紹介されて
おり、上山医師の脳腫瘍の手術の様子が写されていました。以前どの番組だったか忘れましたが、
アメリカのデューク大学脳神経外科の教授である神の手と呼ばれる福島孝徳医師野ドキュメン
タリーを観て感動しました。福島医師は世界でトップクラスの脳神経外科医師で手術が出来ないと
言われた患者さんも脳の細かな神経を傷つけることなく手術をやってのける腕前の医師です。
アメリカの大学を拠点にしていますが、年に何回か日本に来て、1日に何件もの手術を行うという
スーパー先生で、その時こんなにすばらしい日本の先生がいるんだと感心した次第です。
昨日出演した上山医師も福島医師に劣らないほどの腕前の医師でした。旭川赤十字病院に席を置い
てはいるものの外来患者の診察は週に1度。後は、全国を飛び回り年間300件もの脳外科手術をして
いるとの事。昨日の放送では沖縄の患者さんの手術のために旭川から飛んで行ったことが放映されて
いました。余談ではありますが、先ほどの福島医師は、「自分が病気になったときは、上山医師に
面倒をみてほしい」と指名したほどの医師のようです。上山医師は「ネバーギブアップ」と言って
いたことが印象的でした。自分が患者さんのために何とかするということです。「出来ないことは無い」
との信念で手術をやっているのだと思われます。手術が出来ないと言われた患者さんは生きる希望を
なくしたに違いありません。そして、上山医師から「大丈夫、手術は出来るから」と言われた一言に
どれだけ、希望を持ったか知れません。すると、「手術は出来ない」と言った医師は「私の腕では
出来ません」と言わなければならないはずです。そして、患者さんのために「○○医師なら出来る
かも知れない」と言って、患者さんに安心を与え希望を持たせることも仕事の一つではないでしょう
か?そこには我々の知らないいろいろなことがあるかも知れませんが、顧客(患者さん)のために
最善を尽くすべきではないかと思います。
番組のゲストが、「ボケ」について質問をしました。上山医師は「ボケ」の発症を確認するための
一番良い質問は「昨日の夕飯に何食べた?」と聞くということでした。咄嗟に答えられなくても
考えた結果正しければ良しとの事でした。それを聞いて直ぐに、母親のところに行き「昨日の夜何を
食べたっけ?」と質問しました。「エーと昨日は一緒にすき焼きを食べた」との回答に一安心しました。
妻に「バーバに昨日の夜何食べた?と聞いたところすき焼き食べたと回答があったよ」と伝えました。
すると妻は「おとといの夜何食べたっけ」と質問されてしまいました。咄嗟に回答できません。
おとといは土曜日であって、生牡蠣は食べたけど何食べたっけと考えてしまいました。「ちらし寿司
食べたでしょう」と言われ、そうだったと思い出した次第です。特に食べ物にこだわっているわけでは
無いので覚えていなかったのか、それとも単に忘れたか、それとも少しボケの症状があるのか心配に
なってしまいました。
又、脳の活性化にはマージャンはお勧めと言うコメントもありました。ただ、全自動のジャン卓、
徹マン、煙草の吸いすぎは良くないとの事。そういえば先週のビジネスコンテストで村松範子さんが
「いきいき健康マージャン事業」の最終審査のプレゼンをしていたことを思いだし、シニアのマージャン
クラブも理にかなっているのだと改めて感じた次第です。手を使うこと、考えることが脳の活性化には
良いようです。手先を使うこと何かやっていますか?キーボードを叩くだけでも脳の活性化になるので
あればうれしいのですが.....。
貴方は昨日の夕飯に何を食べましたか?おとといは何?
でした。そこには旭川赤十字病院(北海道旭川市)脳神経外科部長の上山博康医師が紹介されて
おり、上山医師の脳腫瘍の手術の様子が写されていました。以前どの番組だったか忘れましたが、
アメリカのデューク大学脳神経外科の教授である神の手と呼ばれる福島孝徳医師野ドキュメン
タリーを観て感動しました。福島医師は世界でトップクラスの脳神経外科医師で手術が出来ないと
言われた患者さんも脳の細かな神経を傷つけることなく手術をやってのける腕前の医師です。
アメリカの大学を拠点にしていますが、年に何回か日本に来て、1日に何件もの手術を行うという
スーパー先生で、その時こんなにすばらしい日本の先生がいるんだと感心した次第です。
昨日出演した上山医師も福島医師に劣らないほどの腕前の医師でした。旭川赤十字病院に席を置い
てはいるものの外来患者の診察は週に1度。後は、全国を飛び回り年間300件もの脳外科手術をして
いるとの事。昨日の放送では沖縄の患者さんの手術のために旭川から飛んで行ったことが放映されて
いました。余談ではありますが、先ほどの福島医師は、「自分が病気になったときは、上山医師に
面倒をみてほしい」と指名したほどの医師のようです。上山医師は「ネバーギブアップ」と言って
いたことが印象的でした。自分が患者さんのために何とかするということです。「出来ないことは無い」
との信念で手術をやっているのだと思われます。手術が出来ないと言われた患者さんは生きる希望を
なくしたに違いありません。そして、上山医師から「大丈夫、手術は出来るから」と言われた一言に
どれだけ、希望を持ったか知れません。すると、「手術は出来ない」と言った医師は「私の腕では
出来ません」と言わなければならないはずです。そして、患者さんのために「○○医師なら出来る
かも知れない」と言って、患者さんに安心を与え希望を持たせることも仕事の一つではないでしょう
か?そこには我々の知らないいろいろなことがあるかも知れませんが、顧客(患者さん)のために
最善を尽くすべきではないかと思います。
番組のゲストが、「ボケ」について質問をしました。上山医師は「ボケ」の発症を確認するための
一番良い質問は「昨日の夕飯に何食べた?」と聞くということでした。咄嗟に答えられなくても
考えた結果正しければ良しとの事でした。それを聞いて直ぐに、母親のところに行き「昨日の夜何を
食べたっけ?」と質問しました。「エーと昨日は一緒にすき焼きを食べた」との回答に一安心しました。
妻に「バーバに昨日の夜何食べた?と聞いたところすき焼き食べたと回答があったよ」と伝えました。
すると妻は「おとといの夜何食べたっけ」と質問されてしまいました。咄嗟に回答できません。
おとといは土曜日であって、生牡蠣は食べたけど何食べたっけと考えてしまいました。「ちらし寿司
食べたでしょう」と言われ、そうだったと思い出した次第です。特に食べ物にこだわっているわけでは
無いので覚えていなかったのか、それとも単に忘れたか、それとも少しボケの症状があるのか心配に
なってしまいました。
又、脳の活性化にはマージャンはお勧めと言うコメントもありました。ただ、全自動のジャン卓、
徹マン、煙草の吸いすぎは良くないとの事。そういえば先週のビジネスコンテストで村松範子さんが
「いきいき健康マージャン事業」の最終審査のプレゼンをしていたことを思いだし、シニアのマージャン
クラブも理にかなっているのだと改めて感じた次第です。手を使うこと、考えることが脳の活性化には
良いようです。手先を使うこと何かやっていますか?キーボードを叩くだけでも脳の活性化になるので
あればうれしいのですが.....。
貴方は昨日の夕飯に何を食べましたか?おとといは何?
Posted by walt at
21:57
│Comments(0)
2008年03月03日
269) ネット社会 深まる闇
一昨日の読売新聞朝刊1面に連載されている「ネット社会 深まる闇」に「ゲーム感覚
悪意の増殖」というコラムがあり、興味深く読みました。内容は、ブログの誰かの
一言に、ネット上で集中砲火を浴びせ、ブログを「炎上」させることを「祭り」と呼び
楽しんでいる人がいるとの事。「最初」にネタを投下した人は「神」と称賛されるようです。
あるフリーターは、関東の女性地方議員のブログを読み、事実関係が曖昧なことを断定
的に書かれていたため、火をつけると燃えやすいことからブログで、その記事を批判的
に取り上げ掲示板に投稿することを仕組んだそうです。するとその女性議員宛に非難の
コメントやメールが殺到したそうです。結局、他人をよってたかってたたくことを楽しんで
いるようです。ある人は、普段は会社では温厚な人柄なのに、帰宅後パソコンの前に
座ると人格が変わったように「祭り」ネタを探すそうです。そして「炎上」することを楽しんで
いるとの事。
ネット事情の詳しいジャーナリストの井上トシユキさんのコメントでコラムを閉めていました
が、氏は「もともとネットユーザーの世界には、市民が連携して不正を暴こうという意味が
あったが、最近はストレスのはけ口のような印象だ」と警告していました。
現在我々が利用しているこのeしずおかブログは地域ブログであり、なんとなく顔の見える
ブログです。そのための安心感もありますが、何時なんどき同じような恐怖にさらされる
かわかりません。 よって、少しは、言葉を選ばなければならないかもしれません。
公的な立場の人が私的見解としてブログに書いている方がいます。人それぞれの意見が
あり、立場の違いにより、言えること言えないことがあるのでしょう。私的見解としてでなけ
れば意見を言うことができないことは残念ですが、意見を言うことはとても大事だと思います。
又、それに賛同、反論は大いに結構なことと思います。とかく、事なかれ主義が感じられる
現在にとって意見を言うことは、考えている事、参加していることになると思います。
本来は文字ではなく、言葉として伝えたいのですが....
当方のブログはテキスト形式で下書きの後、読み返しますが何日か経過して読み直すと
矛盾や焦点がぼけたことが多く見受けられます。コメントを頂いたこともあり、その結果
わかりにくい表現であったと気がついたこともあります。今後、その点に注意しつつ、何か
のテーマについてコメントを頂き、議論できるような事が出来れば良いなと思っています。
それが出来るまで、まだまだ勉強しなければなりませんが....。
悪意の増殖」というコラムがあり、興味深く読みました。内容は、ブログの誰かの
一言に、ネット上で集中砲火を浴びせ、ブログを「炎上」させることを「祭り」と呼び
楽しんでいる人がいるとの事。「最初」にネタを投下した人は「神」と称賛されるようです。
あるフリーターは、関東の女性地方議員のブログを読み、事実関係が曖昧なことを断定
的に書かれていたため、火をつけると燃えやすいことからブログで、その記事を批判的
に取り上げ掲示板に投稿することを仕組んだそうです。するとその女性議員宛に非難の
コメントやメールが殺到したそうです。結局、他人をよってたかってたたくことを楽しんで
いるようです。ある人は、普段は会社では温厚な人柄なのに、帰宅後パソコンの前に
座ると人格が変わったように「祭り」ネタを探すそうです。そして「炎上」することを楽しんで
いるとの事。
ネット事情の詳しいジャーナリストの井上トシユキさんのコメントでコラムを閉めていました
が、氏は「もともとネットユーザーの世界には、市民が連携して不正を暴こうという意味が
あったが、最近はストレスのはけ口のような印象だ」と警告していました。
現在我々が利用しているこのeしずおかブログは地域ブログであり、なんとなく顔の見える
ブログです。そのための安心感もありますが、何時なんどき同じような恐怖にさらされる
かわかりません。 よって、少しは、言葉を選ばなければならないかもしれません。
公的な立場の人が私的見解としてブログに書いている方がいます。人それぞれの意見が
あり、立場の違いにより、言えること言えないことがあるのでしょう。私的見解としてでなけ
れば意見を言うことができないことは残念ですが、意見を言うことはとても大事だと思います。
又、それに賛同、反論は大いに結構なことと思います。とかく、事なかれ主義が感じられる
現在にとって意見を言うことは、考えている事、参加していることになると思います。
本来は文字ではなく、言葉として伝えたいのですが....
当方のブログはテキスト形式で下書きの後、読み返しますが何日か経過して読み直すと
矛盾や焦点がぼけたことが多く見受けられます。コメントを頂いたこともあり、その結果
わかりにくい表現であったと気がついたこともあります。今後、その点に注意しつつ、何か
のテーマについてコメントを頂き、議論できるような事が出来れば良いなと思っています。
それが出来るまで、まだまだ勉強しなければなりませんが....。
Posted by walt at
21:36
│Comments(0)
2008年03月02日
268)カサブランカの球根植え
プランターに植えたチューリップの芽が高いのでは5cmくらい出てきました。妻はチューリップ
が大好きで4月になると沢山の花が咲きます。昨年12月に植えたと思いますが、プランターが
庭に所狭しと並んでいます。数えてみたら25個ありましたので、約500球植えられていることに
なります。毎年、プランターに同じ色の球根を20個づつ植えます。これらは購入した物で、春に
咲いたものは、よほど大きな球根が残らない限り使用しません。静岡は暖かいためか、球根を
増やすことは難しいようです。
当方はユリが好きで、毎年カサブランカを植えます。昨年もきれいな花を咲かせてくれました。
例年秋に球根を取り出し(球根は増えません)、12月頃、再度植え直します。昨年は、白色を
追加で5球購入し、又、ぴんぷカサブランカとゴールデンカサブランカも各5球づつ購入しました。
本来であれば、すでに昨年のものと、購入した球根を植えてあるはずですが、昨年はサボって
しまい植えっぱなしの状態でした。そのため、本日重たい腰を上げて作業に取り掛かりました。
ますは昨年のものをすべて土から球根を取り除き、無駄な根は除きました。ユリは球根の下部に
根はありますが、この根が発達するわけではなく芽が出てきたところから根が出ます。よって
球根の頭部分の茎から根が出ることになります。その根を取り除き、土に堆肥を混ぜて植え替え
ました。昨年のカサブランカはほとんど全部植えかれることが出来ました。
買った15球のうちゴールデンカサブランカを除く10球は植えることが出来ましたが、5球は堆肥が
なくなってしまったため植えることが出来ませんでした。ユリは球根の上部に球根3個分の高さの
土をかけるのが理想ですので、浅い鉢は不適です。比較的大きな鉢に3個もしくは4個の球根を植え
計7個の鉢に植えることが出来ました。残りの5個は直径45cmほどの鉢に全部植える予定です。
今年は植え替えが遅くなったため、少し成長が心配ですが7月には又、きれいな真っ白な大きな
カサブランカを見ることが出来ると思います。今年はピンクカサブランカ、ゴールデンカサブラ
ンカが見ものです。ほんとはまだ昨年やっていないことがあります。ソラマメの種まきです。
これから蒔いて夏に収穫できるか心配です。
が大好きで4月になると沢山の花が咲きます。昨年12月に植えたと思いますが、プランターが
庭に所狭しと並んでいます。数えてみたら25個ありましたので、約500球植えられていることに
なります。毎年、プランターに同じ色の球根を20個づつ植えます。これらは購入した物で、春に
咲いたものは、よほど大きな球根が残らない限り使用しません。静岡は暖かいためか、球根を
増やすことは難しいようです。
当方はユリが好きで、毎年カサブランカを植えます。昨年もきれいな花を咲かせてくれました。
例年秋に球根を取り出し(球根は増えません)、12月頃、再度植え直します。昨年は、白色を
追加で5球購入し、又、ぴんぷカサブランカとゴールデンカサブランカも各5球づつ購入しました。
本来であれば、すでに昨年のものと、購入した球根を植えてあるはずですが、昨年はサボって
しまい植えっぱなしの状態でした。そのため、本日重たい腰を上げて作業に取り掛かりました。
ますは昨年のものをすべて土から球根を取り除き、無駄な根は除きました。ユリは球根の下部に
根はありますが、この根が発達するわけではなく芽が出てきたところから根が出ます。よって
球根の頭部分の茎から根が出ることになります。その根を取り除き、土に堆肥を混ぜて植え替え
ました。昨年のカサブランカはほとんど全部植えかれることが出来ました。
買った15球のうちゴールデンカサブランカを除く10球は植えることが出来ましたが、5球は堆肥が
なくなってしまったため植えることが出来ませんでした。ユリは球根の上部に球根3個分の高さの
土をかけるのが理想ですので、浅い鉢は不適です。比較的大きな鉢に3個もしくは4個の球根を植え
計7個の鉢に植えることが出来ました。残りの5個は直径45cmほどの鉢に全部植える予定です。
今年は植え替えが遅くなったため、少し成長が心配ですが7月には又、きれいな真っ白な大きな
カサブランカを見ることが出来ると思います。今年はピンクカサブランカ、ゴールデンカサブラ
ンカが見ものです。ほんとはまだ昨年やっていないことがあります。ソラマメの種まきです。
これから蒔いて夏に収穫できるか心配です。
Posted by walt at
21:05
│Comments(0)
2008年03月01日
267) 007 映画三昧
2006年に上映された007/カジノロワイヤルがWOWOW、スターチャネルで放送がされる
ことなり、本日スターチャネルでは朝8:00から007シリーズをずーと放送しています。
1962年にシリーズ第1作目として「007/ドクターノオ」が登場して以来すでに45年経過した
ことになります。本日当方はそんな事も知らず、午前中は英会話、大腸検査の結果報告を
聞きに行きつけの医院に行き、予約してあった歯医者で定期健診を受けました。そして、
午後たまたまチャンネルを合わせてみると、あの誰しもが知っている音楽が聞こえてきた
ため、ずっとテレビの前にいます。
以前、毎年秋に胃カメラで胃の検査をしていますが、6年前に父親を大腸ガンで亡くしてから
大腸検査もするようになりました。最初の年は、思い切って内視鏡をやりました。胃カメラ
とは全く違い、なんと表現したら良いかわからない程の初めての感覚でした。40歳過ぎたら
胃カメラ、大腸検査をやったほうが良いと言われますが、知り合いには勧めています。
40歳以上の貴方、まだでしたら思い切ってやってみませんか?50歳過ぎていたなら、明後日
早速、相談に行きましょう。
007シリーズの映画ですが2006年の007/カジノロワイヤルが21作目でジェームズボンドは
6代目との事。6人中4名は名前がわかりますが、1名だけ思い出せません。3代目もしくは
4代目がわからなのです。これまでの21作すべて見たはずです。20歳ごろから見始めました
が、ショーンコネリーの頃の作品はビデオで見たと思います。それにしても改めて見ると
全く覚えていないシーンが多いことに驚きました。丹波哲郎があんなにうまく英語を話す
なんて...ションコネリーは若いときは沢山髪があったんだ....と。でも、当時見た007は
アクション物としては1級品でしたが、今思うと当時が不思議でなりません。それだけ映像
ストーリー性が良くなったということです。すると30年後の映画はどうなるのでしょうか?
恐ろしい気がします。
カジノロワイヤルが始まってしまいました。一昨年に映画館で見たはずなのに、最初の10分
が過ぎましたが全く思い出せません。今日はこれにてとさせて頂きます。
ことなり、本日スターチャネルでは朝8:00から007シリーズをずーと放送しています。
1962年にシリーズ第1作目として「007/ドクターノオ」が登場して以来すでに45年経過した
ことになります。本日当方はそんな事も知らず、午前中は英会話、大腸検査の結果報告を
聞きに行きつけの医院に行き、予約してあった歯医者で定期健診を受けました。そして、
午後たまたまチャンネルを合わせてみると、あの誰しもが知っている音楽が聞こえてきた
ため、ずっとテレビの前にいます。
以前、毎年秋に胃カメラで胃の検査をしていますが、6年前に父親を大腸ガンで亡くしてから
大腸検査もするようになりました。最初の年は、思い切って内視鏡をやりました。胃カメラ
とは全く違い、なんと表現したら良いかわからない程の初めての感覚でした。40歳過ぎたら
胃カメラ、大腸検査をやったほうが良いと言われますが、知り合いには勧めています。
40歳以上の貴方、まだでしたら思い切ってやってみませんか?50歳過ぎていたなら、明後日
早速、相談に行きましょう。
007シリーズの映画ですが2006年の007/カジノロワイヤルが21作目でジェームズボンドは
6代目との事。6人中4名は名前がわかりますが、1名だけ思い出せません。3代目もしくは
4代目がわからなのです。これまでの21作すべて見たはずです。20歳ごろから見始めました
が、ショーンコネリーの頃の作品はビデオで見たと思います。それにしても改めて見ると
全く覚えていないシーンが多いことに驚きました。丹波哲郎があんなにうまく英語を話す
なんて...ションコネリーは若いときは沢山髪があったんだ....と。でも、当時見た007は
アクション物としては1級品でしたが、今思うと当時が不思議でなりません。それだけ映像
ストーリー性が良くなったということです。すると30年後の映画はどうなるのでしょうか?
恐ろしい気がします。
カジノロワイヤルが始まってしまいました。一昨年に映画館で見たはずなのに、最初の10分
が過ぎましたが全く思い出せません。今日はこれにてとさせて頂きます。
Posted by walt at
21:13
│Comments(0)