2008年03月09日
275)「○○周年」記念商品・商戦
今年は発売50周年を迎えるロングセラー商品が3つもあるようです。発売元各社は記念
商品の発売やキャンペーンを展開するようです。その50年を迎える商品と言うと、日清
食品の「チキンラーメン」、エポック社の「野球盤」、日本コカコーラの「ファンタ」だそうです。
これらはちょうど半世紀前の昭和33年に発売されました。当時は東京タワーが完成し、
長嶋茂雄がプロ野球デビューした年と言うことです。
当方の生まれは昭和32年ですので、同じような50年の歩みをしてきました。チキンラーメン
はどんぶりに入れてお湯をかけふたをして3分待ったと思います。もしかしたら5分かも知れ
ません。卵を入れたこともありました。これは現在のカップラーメンの起源となったものだ
と思われます。あのCMソング「すぐおいしい、すごくおいしい」が懐かしく思います。
でも、このCMソングは20年ほど前から歌われたようですので記憶って曖昧なものです。
その後当方はここしばらく(何十年も)食べていませんので、昔ながらの味であるかどうか
わかりません。ただ、50年もロングセラーとなっているのですから、昔の味を踏襲しつつ
さらにおいしくなっていることでしょう。
野球盤は勿論買ってもらいました。覚えているのは「消える魔球」からです。巨人の星の
影響と思いますので35年ほど前のことではないでしょうか?発売当初の「野球盤」の価格は
1750円だったそうです。大学初任給が12000円ほどだったとのことですので、今で言うと
DSライトにソフトを3個付けた価格でしょうか?これまでに1000万台の販売実績があると
言うことですので、これまた驚きです。50周年記念モデルとして今月下旬に2機種発売される
そうですが価格は5229円。50年経って3倍にしかなっていないようです。初任給は20倍近く
あがっているのに......
ファンタの思いでは、オレンジとグレープがあり、飲み終えると舌がオレンジ色、紫色に
なっていたことぐらいです。いつの間にか(多分大学を卒業してから)飲まなくなりました。
ここ何十年も飲んでいないのではないでしょうか?今年から期間限定でグレープフルーツ
味が売り出されているようです。又、過去の人気商品も復活させるとのことです。でも当方
にはほとんど関係ありません。
その他、キリンラガービールは120周年を迎えるようです。30年前までは60%以上のシェアを
とっていたビールです。今飲むと苦さが感じられますね。森永製菓のミルクチョコレートは
90周年だそうです。キリンレモンが80周年、ボンカレーは40周年、味の素のクックドウは
30周年だそうです。
さてこれからもヒット商品が生まれることでしょうが、どのくらいロングセラーとなるので
しょうか?又、これら50歳トリオは我々の眼が黒いうちは引き続き販売されるのでしょうか?
商品の発売やキャンペーンを展開するようです。その50年を迎える商品と言うと、日清
食品の「チキンラーメン」、エポック社の「野球盤」、日本コカコーラの「ファンタ」だそうです。
これらはちょうど半世紀前の昭和33年に発売されました。当時は東京タワーが完成し、
長嶋茂雄がプロ野球デビューした年と言うことです。
当方の生まれは昭和32年ですので、同じような50年の歩みをしてきました。チキンラーメン
はどんぶりに入れてお湯をかけふたをして3分待ったと思います。もしかしたら5分かも知れ
ません。卵を入れたこともありました。これは現在のカップラーメンの起源となったものだ
と思われます。あのCMソング「すぐおいしい、すごくおいしい」が懐かしく思います。
でも、このCMソングは20年ほど前から歌われたようですので記憶って曖昧なものです。
その後当方はここしばらく(何十年も)食べていませんので、昔ながらの味であるかどうか
わかりません。ただ、50年もロングセラーとなっているのですから、昔の味を踏襲しつつ
さらにおいしくなっていることでしょう。
野球盤は勿論買ってもらいました。覚えているのは「消える魔球」からです。巨人の星の
影響と思いますので35年ほど前のことではないでしょうか?発売当初の「野球盤」の価格は
1750円だったそうです。大学初任給が12000円ほどだったとのことですので、今で言うと
DSライトにソフトを3個付けた価格でしょうか?これまでに1000万台の販売実績があると
言うことですので、これまた驚きです。50周年記念モデルとして今月下旬に2機種発売される
そうですが価格は5229円。50年経って3倍にしかなっていないようです。初任給は20倍近く
あがっているのに......
ファンタの思いでは、オレンジとグレープがあり、飲み終えると舌がオレンジ色、紫色に
なっていたことぐらいです。いつの間にか(多分大学を卒業してから)飲まなくなりました。
ここ何十年も飲んでいないのではないでしょうか?今年から期間限定でグレープフルーツ
味が売り出されているようです。又、過去の人気商品も復活させるとのことです。でも当方
にはほとんど関係ありません。
その他、キリンラガービールは120周年を迎えるようです。30年前までは60%以上のシェアを
とっていたビールです。今飲むと苦さが感じられますね。森永製菓のミルクチョコレートは
90周年だそうです。キリンレモンが80周年、ボンカレーは40周年、味の素のクックドウは
30周年だそうです。
さてこれからもヒット商品が生まれることでしょうが、どのくらいロングセラーとなるので
しょうか?又、これら50歳トリオは我々の眼が黒いうちは引き続き販売されるのでしょうか?
Posted by walt at 21:49│Comments(0)