2008年06月22日
378) ちょっとおかしくありませんか?ポイント還元
妻がデジカメが欲しいということで、量販店に見に行きました。今持っているデジカメが古く、コンパクト
カメラとは言い難いものです。そのため、とりあえず、当方が価格.comで売れ筋や、価格を調べ候補
として3機種をメモって量販店に行きました。
家電製品には、欲しいものがあるときだけ、必要に応じてだけ行くため普段は行きません。そのため、
今回行った量販店のデジカメ売場には数えきれないほどのカメラが並んでいて驚いてしまいました。
3つのメーカーのものを候補にしたのですが、やはり手に取るとその違いがわかり、益々判断がつか
なくなってしまいました。結局、妻に任せ使い易さとデザインでパナソニックのものが良いということに
なりました。さて価格ですが現在ほとんどすべての商品がオープン価格となっています。表示価格は
36,800円、ポイント還元をして25,000円ちょっとの金額が書かれていました。同じ商品が
価格.comでは23,000円程でした。以前、液晶テレビを購入したとき、販売員が「東京価格があり、
同じ量販店でも、東京都同じ価格にはできない」と言われていた事を思い出し、2,000円差であれば、
地元静岡で購入しよう思い、価格を聞くと「36,800円で、還元ポイント相当を差し引くと、表示価格と
なります。購入して、他の商品を購入すればいいですよ」との回答でした。以前液晶テレビを購入した
ときは、「還元ポイントはいらないからその分値引きしてくれ」と依頼して、ポイントなしで購入したのです
が、今回はそれができないとのこと。「還元ポイント率が低くなっても、ポイントはいらない」と言ったの
ですが、ダメでした。
普通、ポイントはベネフィットとして、お客さんの囲い込みように利用するためにポイント制が広まりまし
たが、この量販店は、値引き対象金額分をポイントと称してキープさせ、次の買い物に使用させる方法
をとっている事になります。この方法も囲い込みの一つですが、何か納得がきません。結局今日購入
すると36,800円の現金を使用することになります。もらったポイント10,000円近くは、いつ購入する
かわからない商品のために保存しなければなりません。他のショップでは23,000円今日で購入
できるのに..... カードをなくしたらその金額分の価値が0となってしまいます。先日TV番組でお笑い
タレントが某カメラ販売店のポイントが貯まるのが好きで、すでに60万円分あり、お財布を盗まれても
ポイントカードだけは返して欲しいと言っていました。このような消費者にはこのポイント制はとても有効
ですが、我々のような消費者には意味がありません。結果として、購入をあきらめ、何処かのお店もしく
は通販で25,000円前後で買うことができればそこにしようと思いました。
貴方は、ポイント還元ということで実質価格以上の金額を払いポイントを貯めますか?それともポイント
は要らないですか?
カメラとは言い難いものです。そのため、とりあえず、当方が価格.comで売れ筋や、価格を調べ候補
として3機種をメモって量販店に行きました。
家電製品には、欲しいものがあるときだけ、必要に応じてだけ行くため普段は行きません。そのため、
今回行った量販店のデジカメ売場には数えきれないほどのカメラが並んでいて驚いてしまいました。
3つのメーカーのものを候補にしたのですが、やはり手に取るとその違いがわかり、益々判断がつか
なくなってしまいました。結局、妻に任せ使い易さとデザインでパナソニックのものが良いということに
なりました。さて価格ですが現在ほとんどすべての商品がオープン価格となっています。表示価格は
36,800円、ポイント還元をして25,000円ちょっとの金額が書かれていました。同じ商品が
価格.comでは23,000円程でした。以前、液晶テレビを購入したとき、販売員が「東京価格があり、
同じ量販店でも、東京都同じ価格にはできない」と言われていた事を思い出し、2,000円差であれば、
地元静岡で購入しよう思い、価格を聞くと「36,800円で、還元ポイント相当を差し引くと、表示価格と
なります。購入して、他の商品を購入すればいいですよ」との回答でした。以前液晶テレビを購入した
ときは、「還元ポイントはいらないからその分値引きしてくれ」と依頼して、ポイントなしで購入したのです
が、今回はそれができないとのこと。「還元ポイント率が低くなっても、ポイントはいらない」と言ったの
ですが、ダメでした。
普通、ポイントはベネフィットとして、お客さんの囲い込みように利用するためにポイント制が広まりまし
たが、この量販店は、値引き対象金額分をポイントと称してキープさせ、次の買い物に使用させる方法
をとっている事になります。この方法も囲い込みの一つですが、何か納得がきません。結局今日購入
すると36,800円の現金を使用することになります。もらったポイント10,000円近くは、いつ購入する
かわからない商品のために保存しなければなりません。他のショップでは23,000円今日で購入
できるのに..... カードをなくしたらその金額分の価値が0となってしまいます。先日TV番組でお笑い
タレントが某カメラ販売店のポイントが貯まるのが好きで、すでに60万円分あり、お財布を盗まれても
ポイントカードだけは返して欲しいと言っていました。このような消費者にはこのポイント制はとても有効
ですが、我々のような消費者には意味がありません。結果として、購入をあきらめ、何処かのお店もしく
は通販で25,000円前後で買うことができればそこにしようと思いました。
貴方は、ポイント還元ということで実質価格以上の金額を払いポイントを貯めますか?それともポイント
は要らないですか?
Posted by walt at
18:05
│Comments(2)