2008年06月01日

357) 6月1日からの変化

早いもので2008年が5か月経過し、後1か月経つと半年が過ぎたことになります。「時の経つ
のは早いもの」、「光陰矢の如し」と日本語のことわざでは言いますね。英語では「Time
flies」と言いますが、本当に的確に表している言い方ですよね。今日から6月1日となり2つの
大きな変化がありましたが、特にその変化が気になりませんでしたね。

一昨日のこのブログで「改正道路交通法施行」の事を書きました。今日は、自転車に乗って
ドリプラの先の日の出マリンビルに行きました。昨日と今日の2日間、日の出マリンビルで
フラワーショートインポートフェアが開催され、清水茶手揉み保存会の手揉み茶実演とお茶
の販売の手伝いに行ったわけです。所どころ歩道を走りましたが、自転車の通行可能な標識
があるかどうか確認しました。意外とわかりにくいものです。歩道を自転車で走っている他
の人がいましたが、全く気に掛ける様子もありませんでしたので「改正道路交通法施行」の
事は気に留めていないと思われました。お茶の販売は、今日もたくさん売れたのではないかと
思います。お茶だしにとても忙しかったので.....。

そして、もうひとつTASPOの実施が始まりました。当方非喫煙者ですので関係ないことですが
やはり気にかかります。自動販売機でたばこを買おうとしていた人がいましたので、当方も
立ち止まって見ていたところ、お金を入れてボタンを押していました。しかし、タバコが出ません。
再度ボタンを押して、たばこが出ないためコインの返却ボタンを押していました。「カードがないと
タバコが買えませんよ。面倒くさくなりましたね」と話しかけたところ、TASPOの事は知らない
ようで、きょとんとしていました。TASPOの普及率が低いこともあり、知らない人もまだ多くいる
のではないでしょうか?さて、これから、自販機のたばこの売り上げがどのくらい変化するか気に
なるところです。

私ごとになりますが、今日で50歳が終わりです。明日から51歳となります。49歳から50歳になった
時は年をとったことを実感しましたが、50歳と51歳では何も変わりませんね。昨年2月末より始めた
ブログを50歳になったとき終了し、そして1週間後からこの「walterのモノローグ」を始め357回、
357日経過しました。もうじき1年となります。1年の区切りがありますがなんとか継続したいと考えて
います。

さて明日は何を投稿しようかな?明日考えることにします。  


Posted by walt at 20:55Comments(4)