2008年09月20日
468) 映画「闘茶」での冷茶当てクイズ開催
思いがけず台風が接近し、今日の土曜日は天気が悪い予定でしたが、夜半には御前崎沖を通り過ぎ
今朝は、雨が止んでおり10時ごろには晴れてきました。又気温も30℃近くまで上がったようです。
本日は朝から予定が盛りだくさんで、あわただしい1日でした。母親をかかりつけの医院に連れて
行き、その後今月初めての英会話学校で事故米の話、アメリカの副大統領の話題などをおしゃべり
して、本日のメインである11/1ナビスコカップの決勝戦のチケットを買いにローソンに行きました。
9/14に後援会向け先行発売があり、妻がエスポットで1時間半並んだのですが、希望のSA席が購入
出来ず、本日の一般販売日での購入となりました。10時から一般販売とのことで、10時半にはローソ
ンに行ったのですが、エスパルス側のSA席はすべて売れ切れ、その上のS席、SS席も購入できず、
結局自由席となってしまいましたが、購入出来て一安心です。すでにツアーバスを申し込んであった
ため、チケットがなければ話になりません。でも、清水vs大分の試合ですので、それほど人気はない
のではと思ったのですが....
昼前に静岡茶町のお茶やさんに来週の土曜日、日曜日で使用するお茶を買いに行き、家に戻って
愛犬Andyを車に乗せて病院へ行きました。去勢手術をした後、膀胱に結石が見つかり、エコーでの
定期検診と尿検査をしました。幸い結石がなくなっておりひと安心です。16:30頃に戻ることができた
ためJ1リーグ25節15位、16位の戦いであるマリノスvsジュビロの試合の後半戦を観ることができま
した。結果はご存知のとおりです。
ところで、当ブログの8/11「427) 闘茶(とうちゃ)Tea-fight」で9/27より映画「闘茶」が上演され
我々のお茶おクラブで9/27、9/28の2日間5種類の冷茶の呈茶とお茶当てクイズをすることになった
事を書きましたが、上映映画館である静岡シネ・ギャラリーさんとの打ち合わせが済み、13:00から
16:00まで来場者にお茶を楽しんでもらうこととなりました。5種類のお茶は静岡の本山普通蒸し茶、
島田の深蒸し茶、ほうじ茶、川根の紅茶とウーロン茶に決めました。5種類当てるのは簡単ですが、
意外とウーロン茶とほうじ茶の区別がつかないことがあります。それは、普段我々はペットボトルの
ウーロン茶に慣れていて、茶葉で淹れたウーロン茶はあまり飲みません。そのため、水色と香りでは
区別ができない可能性もあります。さて、本番ではどのような結果となるのかが楽しみです。
静岡シネギャラリーさんのチラシにも告知していただきました。上映まで1週間ですが、お茶関連の
WEB掲示板にもPRして多くの人に映画を見てもらい、また、5種類のお茶を楽しんでいただきたいと
思います。ほうじ茶とウーロン茶の違いなど解るに決まっているという貴方、挑戦してみませんか?
静岡シネギャラリー「闘茶」: http://sarnath.co.jp/eiga/etop.html
今朝は、雨が止んでおり10時ごろには晴れてきました。又気温も30℃近くまで上がったようです。
本日は朝から予定が盛りだくさんで、あわただしい1日でした。母親をかかりつけの医院に連れて
行き、その後今月初めての英会話学校で事故米の話、アメリカの副大統領の話題などをおしゃべり
して、本日のメインである11/1ナビスコカップの決勝戦のチケットを買いにローソンに行きました。
9/14に後援会向け先行発売があり、妻がエスポットで1時間半並んだのですが、希望のSA席が購入
出来ず、本日の一般販売日での購入となりました。10時から一般販売とのことで、10時半にはローソ
ンに行ったのですが、エスパルス側のSA席はすべて売れ切れ、その上のS席、SS席も購入できず、
結局自由席となってしまいましたが、購入出来て一安心です。すでにツアーバスを申し込んであった
ため、チケットがなければ話になりません。でも、清水vs大分の試合ですので、それほど人気はない
のではと思ったのですが....
昼前に静岡茶町のお茶やさんに来週の土曜日、日曜日で使用するお茶を買いに行き、家に戻って
愛犬Andyを車に乗せて病院へ行きました。去勢手術をした後、膀胱に結石が見つかり、エコーでの
定期検診と尿検査をしました。幸い結石がなくなっておりひと安心です。16:30頃に戻ることができた
ためJ1リーグ25節15位、16位の戦いであるマリノスvsジュビロの試合の後半戦を観ることができま
した。結果はご存知のとおりです。
ところで、当ブログの8/11「427) 闘茶(とうちゃ)Tea-fight」で9/27より映画「闘茶」が上演され
我々のお茶おクラブで9/27、9/28の2日間5種類の冷茶の呈茶とお茶当てクイズをすることになった
事を書きましたが、上映映画館である静岡シネ・ギャラリーさんとの打ち合わせが済み、13:00から
16:00まで来場者にお茶を楽しんでもらうこととなりました。5種類のお茶は静岡の本山普通蒸し茶、
島田の深蒸し茶、ほうじ茶、川根の紅茶とウーロン茶に決めました。5種類当てるのは簡単ですが、
意外とウーロン茶とほうじ茶の区別がつかないことがあります。それは、普段我々はペットボトルの
ウーロン茶に慣れていて、茶葉で淹れたウーロン茶はあまり飲みません。そのため、水色と香りでは
区別ができない可能性もあります。さて、本番ではどのような結果となるのかが楽しみです。
静岡シネギャラリーさんのチラシにも告知していただきました。上映まで1週間ですが、お茶関連の
WEB掲示板にもPRして多くの人に映画を見てもらい、また、5種類のお茶を楽しんでいただきたいと
思います。ほうじ茶とウーロン茶の違いなど解るに決まっているという貴方、挑戦してみませんか?
静岡シネギャラリー「闘茶」: http://sarnath.co.jp/eiga/etop.html

Posted by walt at
20:02
│Comments(0)