2007年10月23日

139) 日産GT-R

東京モーターショーが10/26から11/11(一般公開は10/27から)までの17日間開催されます。17日間も開催される展示会は日本では唯一のものです。会社の展示会に出展したことが何度もありますが、ほとんど3日間でしたが、それでも最終日はくたくたに疲れてしまいましたので、17日間はあまりにも長いと思います。勿論出展企業は超大手ですので、展示会開催中は上手にローテーションを組んでいることと思います。でも、仕事を請け負っている業者さんはぶっ通しで働かなければならないいでしょう。お察しいたします。

この展示会の入場料は大人前売り券1,100円、当日券1,300円のようですが、前売り券が購入できないと言っていた人がいますが本当でしょうか?購入できなかった為、11月末から開催される大阪モーターショーのチケットを購入したと言っていました。17日間で何人の入場者があるのでしょうか?驚くほどの数でしょうね。

日曜日の夜のニュース番組で日産自動車の新車「日産GT-R」のことを特集していました。GT-Rといえば、そうスカイラインGT-Rですね。2002年に販売中止となり5年ぶりの復活のようです。スカイラインの名前が無くなり「日産GT-R」と新たな名前となりました。日産の力の入れようがわかります。テレビではゴーン社長が登場し、このGT-Rのすばらしさを語っていました。10/26からの東京モーターショーを控えたこの時点にGT-Rをスタジオに乗り入れたわけです。ゴーン社長はドイツのアウトバーンで310Kmのスピードで走ったと言っていました。勿論日本では100kmしかスピードを出せないですが... 価格は780万円とのこと。ゴーン社長はしきりにスーパーカーと呼んでいました。又、月産1,000台しか生産できないとのことのようです。

1,000台しかとの表現でしたが、実際1,000台も売れるのでしょうか?何年か前に同じくフェアレディZが販売され、注目を浴びましたが、このGT-Rはどのようなものでしょうか?自動車専門誌の記者は注目に値すると言っておりましたが.... 我々の世代はGT-Rにあこがれた世代ではありません。もう少し年配の方々の憧れの車だったと思います。すると、当時をかえりみて乗ってみたいと思う人たちが多いかも知れません。それにしても2ドアのクーペ、4人乗れるとのことですが基本的には2人乗りですよね。当方は興味がありませんが、果たしてその行方はどうなることでしょうか。

日産GT-R: http://www.gtrnissan.com/  


Posted by walt at 21:47Comments(2)