2008年03月15日

280) ブログの影響

このeしずおかブログが開設されてから1年以上経過し多くの方々が参加するようになりました。ブロ
ガーの山ちゃん(さらだぼーるさん)のタイトルは、いつもブログの経過日数ですので今日3/15現在で
1年と43日経過していることになります。当方、ふとしたきっかけで、日々投稿していますが、今まで
冷ややかに見ていた妻も昨年11月より週1回ではありますが投稿し始め、本日で20回目となりまし
た。カテゴリーはペットであり当方のペットである犬の話を書いています。それも自分がその犬だった
として仮定した場合、何を考えて日々の生活を送ってきたか、送っているかといった内容です。いわ
ゆる「我輩は猫」の犬バージョンの日記ということになります。ちなみにタイトルは「いつも一緒だよ
KUROとAndyの日記
」です。今回、故KUROのメモリアル日記を最後に、来週からAndyの日記に
するそうです。それも週2回書くとのこと。何が彼女をそうさせたのでしょうか?

あえて、書く必要もないことですが、ブログ (Blog) とは、Web上に覚え書きや論評などを加え、ログ
(記録)するウェブサイトの一種と言われています。「WebをLogする」という意味でWeblog(ウェブ
ログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになりました。現在では作者の
個人的な体験や日記、特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などが中心となって
います。先日のテレビ番組で、テリー伊藤が「インターネットは1日1時に限定する」という話題を提供
し、その時ゲストでいた元プロボクシング世界チャンピオンの竹原氏の人気ブログを紹介し、「自分
から1m範囲のことしか話題にしていない」と指摘していました。又、「インターネットは妄想力を低下
させる」とも言っていました。そうかもしれない、でも違うかも知れないとその時思った次第です。
芸能人のブログの場合は「あの人は何しているのだろう?」という好奇心で観ているかも知れません。
仕事で使用している人は、仕事に関連する情報の発信のツールにしているはずです。今ではブログは
企業の広告媒体ともなっています。そして、口コミなどのマーケティングのツールにもなっています。
先日、日経BPオンラインで「ブログはマスメディアを超えるかもしれない」と言うコラムがありました。
中越沖地震のとき、メディアの記者が取材できないような細かな出来事がブログを通じてネットワーク
化され情報の発信がされたということです。記者一人が現地で情報を集めても収集量は決まって
います。しかし、何百人といるブロガーがそれぞれの現場の情報を伝えることのほうが、リアリティの
ある多面的な情報となると言うことです。たかがブログされどブログといったことになるのではないで
しょうか?

芸能人でもなく、仕事でもなくブログを投稿している人は何の目的で書いているのでしょうか?人それ
ぞれの想いがあり、書いているはずです。そんな中、当方が思うには「私はここにいるよ。生きている
よ。注目して欲しい」というメッセージがあるような気がします。現在はコミュニケーション不足による
意志の疎通、主張が出来なくなくなっているといわれています。言葉では伝えられない、でも文字では
伝えられるかも知れません。その意味で文字として主張しているのです。かくある当方もそうかも知れ
ません。言葉はその時の一瞬、勿論覚えてはいますが日に日に薄れていきます。しかし、文字は残り
ます。でも簡単に消すことが出来るのが現在です。昔は手紙は夜書くものではないといわれました。
とても感傷的になってしまうからです。書いた手紙を朝読み返すと、とても他人には見せられない内容
に気づくことがありました。ブログの場合は後で消すことが出来るからその点良いかも知れませんが
果たして良いものかどうか?

昨年、自費出版、個人出版がブームとなり、大手2社が詐欺まがいなことをして、訴えられ倒産しま
した。この自費出版ですが、自分が生きてきた軌跡を世の中に知って欲しいということが多かった
ようです。今でもブームになっているかどうかは知りませんが....ちなみに当方の高校時代の恩師も
昨年静岡新聞社より今まで生きてきたことを綴った本を出しました。自費出版だったのかどうかわかり
ませんが、そこには何らかのメッセージがあったはずですが理解するにはいたりませんでした。ブログ
ってもしかしたら個人出版していることと同じではないでしょうか?そう考えるとコストのかからない
最適なメディアになります。紙に残したいのであれば、プリントアウトすれば立派な本になります。
自費出版したい人はまずブログから始めたら如何かと思います。




Posted by walt at 21:20│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
280) ブログの影響
    コメント(0)