2008年01月06日
213) 仕事始め 年頭の挨拶
今年は正月3が日が過ぎ1/4が金曜日であったため、公務員、金融機関以外は明日1/7から仕事
始めとなるのが多いのではないでしょうか?12/29から9連休ということになります。明日から
仕事に戻るのが嫌だという人も多くいることでしょう。パートの仕事をしている方は、一週間
近く労働時間が少ないため、1月の給料が従来の3/4しかないことを悲観しているかも知れません。
昨日の読売新聞朝刊に「仕事始め 社長の抱負 決意 悲壮」という記事がありました。
原油高や株安など、日本経済の先行きへの懸案が高まる中、「一層のコスト削減努力」や
生産性向上」を呼びかける声が多かったとのことです。いわゆる。消費回復の遅れなどで、
価格転嫁が容易に出来ない現状を踏まえ、更なる企業努力を呼びかける「悲壮」が感じられる
ようです。消費やニーズの多様化に対応するためのM&A、新業態・他業態との提携、商品力
勝負の競争の時代、社員1人ひとりが経営者的発想を持って欲しいなどの抱負も有ったようです。
これらの抱負を聞いていると今年2008年の経済状況がどうなるかわかるような気がします。
売り上げの拡大を狙うより、経費削減による利益確保が前面に来るような気がします。大手企業
はその資本力を利用してのM&A、業務提携・コラボレーション、そしてコスト削減のための
協力会社へのコスト引き下げ依頼。結果、利益の出ない中小企業が益々増えるのではないかと
思われます。いわゆる格差が拡大する方向性となるのではないでしょうか?
いずれにしても、今年のビジネスは楽観視出来ません。今まで以上に頑張らなければならない
でしょう。イノベーションが以前から叫ばれてきましたが、ほんとの意味でのイノベーションを
進めなければならないでしょう。
貴方の会社の社長の年頭の挨拶は如何でしょうか?
始めとなるのが多いのではないでしょうか?12/29から9連休ということになります。明日から
仕事に戻るのが嫌だという人も多くいることでしょう。パートの仕事をしている方は、一週間
近く労働時間が少ないため、1月の給料が従来の3/4しかないことを悲観しているかも知れません。
昨日の読売新聞朝刊に「仕事始め 社長の抱負 決意 悲壮」という記事がありました。
原油高や株安など、日本経済の先行きへの懸案が高まる中、「一層のコスト削減努力」や
生産性向上」を呼びかける声が多かったとのことです。いわゆる。消費回復の遅れなどで、
価格転嫁が容易に出来ない現状を踏まえ、更なる企業努力を呼びかける「悲壮」が感じられる
ようです。消費やニーズの多様化に対応するためのM&A、新業態・他業態との提携、商品力
勝負の競争の時代、社員1人ひとりが経営者的発想を持って欲しいなどの抱負も有ったようです。
これらの抱負を聞いていると今年2008年の経済状況がどうなるかわかるような気がします。
売り上げの拡大を狙うより、経費削減による利益確保が前面に来るような気がします。大手企業
はその資本力を利用してのM&A、業務提携・コラボレーション、そしてコスト削減のための
協力会社へのコスト引き下げ依頼。結果、利益の出ない中小企業が益々増えるのではないかと
思われます。いわゆる格差が拡大する方向性となるのではないでしょうか?
いずれにしても、今年のビジネスは楽観視出来ません。今まで以上に頑張らなければならない
でしょう。イノベーションが以前から叫ばれてきましたが、ほんとの意味でのイノベーションを
進めなければならないでしょう。
貴方の会社の社長の年頭の挨拶は如何でしょうか?
Posted by walt at 21:11│Comments(0)