2010年04月19日
989) 第3回静岡DEはしご酒
清水では静岡鉄道が主催している「ほろ酔いツアー」があり8人のグループが4軒のお店をグループごとにわたり歩き、その店の自慢の一品とお酒を1杯飲み、時間以内であればアルコールは各自が自腹で追加する「飲んべい」向けツアーです。前回は3月に開催され、開催後のアンケートでは95%が「楽しかった、又参加したい」という結果でした。当方のグループではボトルでワインを追加オーダーしたり、異なった珍しいビールを回し飲みするなどしてグループ内でも打ち解けて飲むことができました。実はこの「ほろ酔いツアー」の案内は静岡鉄道の駅にPR告知され、そして静岡新聞にも事前告知されました。その時一緒に記事になったのが「第3回静岡DEはしご酒」でした。新聞で読んだだけの情報を基にインターネットで検索し、実施日が昨日4/17、静岡葵区の居酒屋さん5店舗が協賛してる事、1,000円で飲めることが分かりました。
5店舗は駅南の「湧登」、駿河町通りの「たがた」、青葉通り先の「のっち」「狸の穴」、そして玄南通りの「Mando」であり、それぞれのお店で県内の日本酒の蔵元のお酒が飲める趣向となっていました。又、「湧登」さんが幹事となって企画されたもので、昨年4月に静岡で10月が清水で開催され、今回又、静岡に戻り3回目となっていました。今回参加蔵元は島田の大村屋さん、藤枝の喜久酔さん、駿河区の萩錦さん、富士宮市の富士錦さん、沼津の白隠正宗さんでした。1軒目に駅南の「湧登」さんに行き参加者カードを頂き今回の説明を受け、「はしご酒心得集」を頂きました。参加店への入店は17:30~21:00、滞在時間は30~40分を目安、追加注文はできない、混んできたら譲り合う等が書かれていました。「湧登」さんから「たがた」さんへ行きましたが20人待ちとなっており、そこはパスして「のっち」さんに行き、その後、少々待って「狸の穴」さん、そして最後に「Mando」さんへ行き21:00を過ぎたため終了となりました。今回訪れた4件は皆日本酒に力を入れているお店ばかりで、居酒屋というよりは日本酒地酒屋さんというお店ばかりでした。
どちらのお店も椅子に座って1,000円を支払い冷酒とつまみのプレートが出てきました。お酒は大体0.6合位だったと思います。「ほろ酔いツアー」との違いは追加ドリンクができるできない、1軒当たり250円の価格差がありますがお酒は各店舗が決めておりビール、日本酒、焼酎、ワインを飲むことができ又、日本酒はおよそ1合飲むことができました。よってほろ酔いではなくしっかり酔えるものでした。その為、今回のはしご酒はやや物足りない感はありましたが、参加蔵元さんは日本酒はつまみと一緒にゆっくり味わって飲むのが良い。と教えてくれました。なお、各蔵元さんは自慢のお酒を出してくれ、大村屋さんは濁り酒を店内で搾って、搾り酒として飲ませていただきました。又、日本酒に関してのミニレクチャーもして頂きました。
今回の静岡DEはしご酒に参加し、日本酒の良さを改めて知った事、静岡の日本酒のお店を知った事、蔵元のこだわりを知ったことがありますが久しぶりに行った静岡のお店にとても刺激を受けました。「清水にもこのようなお店があったら良いな」ということでした。多分今年の秋に第4回目のはしご酒が清水で開催されるのではないかと思われます。参加するのも楽しみですが、お手伝いできればとも思っています。それにしても二時間半の間に130名以上が参加していたそうですので大成功だったのではないでしょうか?
5店舗は駅南の「湧登」、駿河町通りの「たがた」、青葉通り先の「のっち」「狸の穴」、そして玄南通りの「Mando」であり、それぞれのお店で県内の日本酒の蔵元のお酒が飲める趣向となっていました。又、「湧登」さんが幹事となって企画されたもので、昨年4月に静岡で10月が清水で開催され、今回又、静岡に戻り3回目となっていました。今回参加蔵元は島田の大村屋さん、藤枝の喜久酔さん、駿河区の萩錦さん、富士宮市の富士錦さん、沼津の白隠正宗さんでした。1軒目に駅南の「湧登」さんに行き参加者カードを頂き今回の説明を受け、「はしご酒心得集」を頂きました。参加店への入店は17:30~21:00、滞在時間は30~40分を目安、追加注文はできない、混んできたら譲り合う等が書かれていました。「湧登」さんから「たがた」さんへ行きましたが20人待ちとなっており、そこはパスして「のっち」さんに行き、その後、少々待って「狸の穴」さん、そして最後に「Mando」さんへ行き21:00を過ぎたため終了となりました。今回訪れた4件は皆日本酒に力を入れているお店ばかりで、居酒屋というよりは日本酒地酒屋さんというお店ばかりでした。
どちらのお店も椅子に座って1,000円を支払い冷酒とつまみのプレートが出てきました。お酒は大体0.6合位だったと思います。「ほろ酔いツアー」との違いは追加ドリンクができるできない、1軒当たり250円の価格差がありますがお酒は各店舗が決めておりビール、日本酒、焼酎、ワインを飲むことができ又、日本酒はおよそ1合飲むことができました。よってほろ酔いではなくしっかり酔えるものでした。その為、今回のはしご酒はやや物足りない感はありましたが、参加蔵元さんは日本酒はつまみと一緒にゆっくり味わって飲むのが良い。と教えてくれました。なお、各蔵元さんは自慢のお酒を出してくれ、大村屋さんは濁り酒を店内で搾って、搾り酒として飲ませていただきました。又、日本酒に関してのミニレクチャーもして頂きました。
今回の静岡DEはしご酒に参加し、日本酒の良さを改めて知った事、静岡の日本酒のお店を知った事、蔵元のこだわりを知ったことがありますが久しぶりに行った静岡のお店にとても刺激を受けました。「清水にもこのようなお店があったら良いな」ということでした。多分今年の秋に第4回目のはしご酒が清水で開催されるのではないかと思われます。参加するのも楽しみですが、お手伝いできればとも思っています。それにしても二時間半の間に130名以上が参加していたそうですので大成功だったのではないでしょうか?
Posted by walt at 01:00│Comments(6)
この記事へのコメント
函館では7年前からバル街というイベントをやっています。
もともとはスペイン料理の単発イベントだったらしいのですが、好評でジャンルを広げて来週が13回目、参加店は64店舗とか。
参加店での飲食の他に、まちづくり交流センターでもイベントがあり、楽しみ方の幅が広いイベントです。
http://www.ehako.com/bar-gai/
1店舗700円×5店舗=3500円のチケット制で、ボランティアには頼るものの補助金やスポンサーなしで回していけるそうです。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/shoutengai77sen/idea/1hokkaido/2_hokkaido_02.html
俺も一度帰省の時期にあわせて行ってみたことがあるのですが、普段はゴーストタウンになるオンボロな函館西部地区がレトロな街並みに見えました。
街って、人がいるだけで魅力的に見えるものなんですよね。
もともとはスペイン料理の単発イベントだったらしいのですが、好評でジャンルを広げて来週が13回目、参加店は64店舗とか。
参加店での飲食の他に、まちづくり交流センターでもイベントがあり、楽しみ方の幅が広いイベントです。
http://www.ehako.com/bar-gai/
1店舗700円×5店舗=3500円のチケット制で、ボランティアには頼るものの補助金やスポンサーなしで回していけるそうです。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/shoutengai77sen/idea/1hokkaido/2_hokkaido_02.html
俺も一度帰省の時期にあわせて行ってみたことがあるのですが、普段はゴーストタウンになるオンボロな函館西部地区がレトロな街並みに見えました。
街って、人がいるだけで魅力的に見えるものなんですよね。
Posted by RRD at 2010年04月19日 09:49
RRDさん
そうなんですか?参加店64店とはすごいですね。
何か行きたくなりますね。
清水も港町。一緒にイベント考えてください。よろしく。
そうなんですか?参加店64店とはすごいですね。
何か行きたくなりますね。
清水も港町。一緒にイベント考えてください。よろしく。
Posted by walt at 2010年04月19日 14:50
静岡市内にお茶カフェが増えてきたので日本茶でもできるかもと、妄想してみたり。
Posted by ma2i(よー介) at 2010年04月19日 20:33
ma2iさん
妄想でなく、実現する方法を考えましょう。
すると結構楽しいものですよ。
今度は清水ではしご酒があると思いますので、是非参加下さい。
そのほか、ほろ酔いツアーも参加して下さいね。
よろしく。
妄想でなく、実現する方法を考えましょう。
すると結構楽しいものですよ。
今度は清水ではしご酒があると思いますので、是非参加下さい。
そのほか、ほろ酔いツアーも参加して下さいね。
よろしく。
Posted by walt at 2010年04月21日 19:41
かなり、遅いコメントで申し訳ありません。
ちょくちょく(清水弁?)見させてもらっています。
はしご酒、参加されていたんですね。
私も毎回参加しています。去年の秋の清水もよかったですよ。
湧登の山ちゃんのはなしでは、清水は去年のやったので、今度は藤枝らしいです。
私はのっちさんから回り、シークレットの2箇所を含め7箇所制覇しました。
ただ時間が早かったので、もう1件はしごしましたけど・・・
いつもワインですが、今度は日本酒でやりましょうか(^^ゞ
また、連絡しますね。
ちょくちょく(清水弁?)見させてもらっています。
はしご酒、参加されていたんですね。
私も毎回参加しています。去年の秋の清水もよかったですよ。
湧登の山ちゃんのはなしでは、清水は去年のやったので、今度は藤枝らしいです。
私はのっちさんから回り、シークレットの2箇所を含め7箇所制覇しました。
ただ時間が早かったので、もう1件はしごしましたけど・・・
いつもワインですが、今度は日本酒でやりましょうか(^^ゞ
また、連絡しますね。
Posted by いとー at 2010年05月03日 22:23
いとーさん
昨年秋に清水で開催されたため、今年の秋は又、清水かなと
思っていたのですが、藤枝とは思いませんでした。
であれば、清水でも似たようなことを企画できるわけですね。
今回参加して思ったことですが、清水にも日本酒の専門店が
欲しくなりました。日本酒会もいいですね。
昨年秋に清水で開催されたため、今年の秋は又、清水かなと
思っていたのですが、藤枝とは思いませんでした。
であれば、清水でも似たようなことを企画できるわけですね。
今回参加して思ったことですが、清水にも日本酒の専門店が
欲しくなりました。日本酒会もいいですね。
Posted by walt at 2010年05月03日 23:20