2009年11月13日
882) アメリカ政府要人とはオバマ大統領だった
新宿発21:20のすんぷライナーバスで東京から帰ってきました。大内観音まで下車し、妻に迎えに
来てもらったのが0:06でした。ほぼ予定通りの時刻です。足柄サービスエリアで20分の休憩が
ありましたが、2時間半で帰ってくることができます。今回は往復割引を利用しましたので4,500円
で東京日帰りができたことになります。今朝11/13の静岡新聞には「高速バス『快走』年間10万人
超へ」と記事が掲載されていました。本年度4月~9月までで55,000人が利用したそうですので
年間では10万人を超えるとの予想のようです。この好調を受け年内中に静岡⇔横浜館を2往復する
運行を始めるようです。以前は学生の規制や都心への買い物目的の利用が多かったが。最近はビジ
ネスマン等も目立ってきたとのことです。当方今まで、しみずライナーを利用していましたが、今回は
午前中に静岡にいたため、すんぷライナーを利用しました。昼の便で新宿に行きましたが多分乗客は
10人程度でした。また、帰りは最終便でしたがこちらも10人程度でしたので、10万人と聞くと、1日
平均550人の利用となるため、どの時間帯・何曜日が多いか気になってしまいました。
新幹線利用と比べると1時間多くかかりますが、新幹線の半分以下の料金ですので、現在の当方の
身ではバスが最適となります。今月もう一度東京に行く予定があるので、又、バスを利用したいと
思っています。
昨日の東京出張は東京赤坂にある日本財団の会議室で開催された「コミュニティカフェ全国連絡会」
に参加したからです。財団法人長寿社会文化協会が主催したコミュニティカフェのネットワークを
作る目的で設立の総会が開催されたわけです。全国からコミュニティカフェを運営している団体、
これから始めようとする団体、興味本位で来た人、行政の人たちが集まりました。当方、この催し
に関しては先週聞いたばかりで、このような組織が作られつつあることに驚き、また、すでに事業
を初めている人の話を聞きたかったのです。東京メトロ銀座線溜池山王駅で下車し、日本財団に
向けて歩いていると、多くの警察官が目につきました。そして路地には「アメリカ合衆国の政府
要人の来日による警備」と書かれた看板が目につきました。特に気にすることもなく、会場に入り
総会に参加し、その後、落合恵子さんの記念公演となりました。マイクロフォンが無線マイクだった
ためか、外部の音声が入ってきて、混線となってしまいました。その外部音にはオバマ大統領の
固有名詞が入ったりしました。又、外では何かデモらしい雑音も聞こえました。
今朝ニュースを見ていると、今日、オバマ大統領が来日する日であることを伝えていました。そして
アメリカ合衆国大使館近辺の警備の様子が映し出されました。そこは、当方が昨日夕方通った場所
でした。そしてその時初めて「政府要人とはオバマ大統領のことだったんだ」と気がついた次第です。
そして、混線して入ってきた言葉も理解できました。オバマ大統領来日に反対するデモ抗議だった
のです。このとき、当方は何も知らなかったことにショックでした。「政府要人って誰?」と警察官に
聞かなくて良かったと思います。東京入り首都高速から出たとき、バスの運転手さんが「本日は
天皇の即位20年の式典があり、道が混んでいます」とのアナウンスがあり、天皇の即位式典にアメリ
カの要人が来ると思いこんでしまったことも原因かもしれません。改めて、本日日本財団の場所を
地図で確認すると、財団の裏にはアメリカ合衆国大使館としっかり書かれていました。
そろそろオバマ大統領が日本に到着する時間です。大統領就任後初めての来日と思います。どのよう
な成果をもたらせるのでしょうか?今日の夜のニュースはオバマ大統領一色になることでしょう。
来てもらったのが0:06でした。ほぼ予定通りの時刻です。足柄サービスエリアで20分の休憩が
ありましたが、2時間半で帰ってくることができます。今回は往復割引を利用しましたので4,500円
で東京日帰りができたことになります。今朝11/13の静岡新聞には「高速バス『快走』年間10万人
超へ」と記事が掲載されていました。本年度4月~9月までで55,000人が利用したそうですので
年間では10万人を超えるとの予想のようです。この好調を受け年内中に静岡⇔横浜館を2往復する
運行を始めるようです。以前は学生の規制や都心への買い物目的の利用が多かったが。最近はビジ
ネスマン等も目立ってきたとのことです。当方今まで、しみずライナーを利用していましたが、今回は
午前中に静岡にいたため、すんぷライナーを利用しました。昼の便で新宿に行きましたが多分乗客は
10人程度でした。また、帰りは最終便でしたがこちらも10人程度でしたので、10万人と聞くと、1日
平均550人の利用となるため、どの時間帯・何曜日が多いか気になってしまいました。
新幹線利用と比べると1時間多くかかりますが、新幹線の半分以下の料金ですので、現在の当方の
身ではバスが最適となります。今月もう一度東京に行く予定があるので、又、バスを利用したいと
思っています。
昨日の東京出張は東京赤坂にある日本財団の会議室で開催された「コミュニティカフェ全国連絡会」
に参加したからです。財団法人長寿社会文化協会が主催したコミュニティカフェのネットワークを
作る目的で設立の総会が開催されたわけです。全国からコミュニティカフェを運営している団体、
これから始めようとする団体、興味本位で来た人、行政の人たちが集まりました。当方、この催し
に関しては先週聞いたばかりで、このような組織が作られつつあることに驚き、また、すでに事業
を初めている人の話を聞きたかったのです。東京メトロ銀座線溜池山王駅で下車し、日本財団に
向けて歩いていると、多くの警察官が目につきました。そして路地には「アメリカ合衆国の政府
要人の来日による警備」と書かれた看板が目につきました。特に気にすることもなく、会場に入り
総会に参加し、その後、落合恵子さんの記念公演となりました。マイクロフォンが無線マイクだった
ためか、外部の音声が入ってきて、混線となってしまいました。その外部音にはオバマ大統領の
固有名詞が入ったりしました。又、外では何かデモらしい雑音も聞こえました。
今朝ニュースを見ていると、今日、オバマ大統領が来日する日であることを伝えていました。そして
アメリカ合衆国大使館近辺の警備の様子が映し出されました。そこは、当方が昨日夕方通った場所
でした。そしてその時初めて「政府要人とはオバマ大統領のことだったんだ」と気がついた次第です。
そして、混線して入ってきた言葉も理解できました。オバマ大統領来日に反対するデモ抗議だった
のです。このとき、当方は何も知らなかったことにショックでした。「政府要人って誰?」と警察官に
聞かなくて良かったと思います。東京入り首都高速から出たとき、バスの運転手さんが「本日は
天皇の即位20年の式典があり、道が混んでいます」とのアナウンスがあり、天皇の即位式典にアメリ
カの要人が来ると思いこんでしまったことも原因かもしれません。改めて、本日日本財団の場所を
地図で確認すると、財団の裏にはアメリカ合衆国大使館としっかり書かれていました。
そろそろオバマ大統領が日本に到着する時間です。大統領就任後初めての来日と思います。どのよう
な成果をもたらせるのでしょうか?今日の夜のニュースはオバマ大統領一色になることでしょう。
Posted by walt at 14:55│Comments(0)