2007年11月03日

150) ホテルサンルート清水 成都飯店

妻に誘われて、ホテルサンルート清水地下1階のレストランに行ってきました。中国料理の「成都飯店」と日本料理の「雄山」がありますが入口はひとつですので、ちょっと変わった感じです。このレストランには個室が5つあり「倉」と呼ばれた古民家風の雰囲気をモダンにアレンジした部屋です。個室の「倉」がオープン三周年とのことで「三周年記念ディナー」をいただきました。以下その時のメニューです。

本日のオードブル盛り合わせ
フカひれの刺身 彩り野菜添え
本日のシェフおすすめスープ(フカひれとかに)
松茸と牛肉四川唐辛子の漬物炒め
エゾ蒸しアワビの二種ソースとエゾアワビの姿醤油煮
たたき海老のチリソース自家製蒸しパン添え
キノコたっぷり蟹餡かけおこげ
本日の麺またはご飯
お勧めデザート二種(マロンアイスクリーム、杏仁豆腐)

当方妻はアワビを食べたくて、このコースを予約したようです。とこぶしのようなアワビでしたがおいしくいただきました。このレストランは以前一度行った記憶がありますが、ほとんど記憶にないので、あまり印象的なレストランではなかったと思います。しかし、今回はシェフが変わったかも知れませんが、オードブルの盛り合わせも、小鉢に7種類あり、牛肉四川唐辛子炒めもおいしく、餡かけおこげは餡をかけると「ジュー」と言う音を立て、音でも食欲をそそられました。麺かご飯の選択でしたが、当方は麺、妻はちまきをいただきました。又、デザートは二種類とのことでしたが、ゴマ団子も付いており計3種でした。夫婦そろっておなか一杯になったことは言うまでもありません。18:00に行き、20:00には帰れると思いましたが20:45の帰宅でした。

12月にはクリスマスディナーメニューがあり、早速妻がチェックしていました。あの口ぶりからすると、多分行きたいと言うに違いありません。ただ、個室を利用できるのであれば、友人を誘って4人で行っても良いと思っています。あまり知られていないお店のようですので、隠れや的存在かも知れません。但し、併設の日本料理店「雄山」の味はわかりません。

150) ホテルサンルート清水 成都飯店150) ホテルサンルート清水 成都飯店150) ホテルサンルート清水 成都飯店



Posted by walt at 22:30│Comments(0)
この記事へのトラックバック
スイスの職場では、3ヶ月の試用期間があるのが一般だ。


日本料理屋でもそうで、雇用契約書をサインした際に教えてもらっていた。
スイスの勤務は3ヶ月の試用期間【スイスで仕事をしながらスイス生活文化を学ぶスイス滞在生活ガイド】at 2007年11月04日 16:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
150) ホテルサンルート清水 成都飯店
    コメント(0)