2009年10月12日

852) 茶園の管理(整枝)

今日は都合が悪く天皇杯2回戦のエスパルスvs佐川印刷の試合を観に行くことができません
でした。15:00前に妻から2-0で勝った事を聞き安心しました。というのは天皇杯はいつも
番狂わせがあるからです。エスパルスも佐川印刷に2-0では快勝ではなく辛勝といったところ
です。試合結果を見ると驚くべき試合結果がありました。まず、浦和レッズが長野県代表の
松本山雅に0-2で負けた事です。その他、J1チームでは大分と柏がPK戦で辛うじて勝ち、J2
では水戸、セレッソ、ヴェルディ、湘南が大学生や、アマチアクラブチームに負けてしまいました。
又鹿島が群馬代表のクラブチームに1-0と辛勝でした。3回戦は10/31、11/1に開催されますが、
J1,J2の何チームかは大学やクラブチームと戦いますが、ここでも波乱があるように思えます。
この現象はJリーグのチームが弱いのか、それとも大学、クラブチームが強くなったということで
しょうか?多分、大学やクラブチームが強くなったということでしょう。エスパルスは今回くじ運が
良く苦手なチームがないため順当に勝てば準決勝までは行けるのではないかと思っています。
でも採らぬ狸の皮算用は良くないのですが....

当方日本茶アドワンクラブというお茶のクラブに属し、放置茶園の再生をしています。今日管理
しているお茶畑の整枝作業をしました。秋の整枝作業はお茶の木の形を整え、来年の新芽の
芽を出やすくすることと、出た芽がそろうようにして刈りやすくするためです。又、肥料も入れま
した。今日の手順は肥料を入れて、入れたところを耕し肥料を土になじませました。そして、刈り
取り、刈り取ったお茶の葉を敷きました。約2時間で作業を終えることができました。快晴の天気
で心地よい汗をかき、今年最後の作業を終えました。

852) 茶園の管理(整枝)852) 茶園の管理(整枝)
         肥料入れ                        耕し                        

852) 茶園の管理(整枝)
         整枝

852) 茶園の管理(整枝)852) 茶園の管理(整枝)
         整枝前             整枝後(きれいになりました)              
         




Posted by walt at 01:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
852) 茶園の管理(整枝)
    コメント(0)