2007年10月26日
142) ビール事業だけで将来が不安
キリンホールディングスが友好的TOBで協和発酵を買収することとなりました。協和発酵は医薬品、バイオケミカル、化学、食品を主に扱う会社で売上高3,542億円、純利益126億円の優良企業です。キリングループは1兆6,600億円の企業であり、協和発酵がグループに加わることにより、2兆円の企業が誕生するわけです。ビールと医薬品とがどのように結びつくのかと思いましたら、キリングループには、売上高672億円のキリンファーマという医薬品の製造販売会社があったわけです。今回のTOBにより協和発酵とキリンファーマが合併し、協和発酵キリン株式会社としてキリンのグループ会社になるようです。
キリンが協和発酵と友好的TOBに踏み切ったのは、将来の売り上げ拡大を目指すのは勿論ですが、飲料事業、特にビール事業の縮小と営業利益率の低さが原因のようです。キリン、アサヒ戦争でマーケットシェアをアサヒに奪われたこともありますが、国内の酒類市場環境が激変したようです。少子高齢化、消費者ニーズの多様化で酒類市場の規模が10年前に比べ20%も下がっており、ビール飲料も同じく20%縮小したようです。今年も1月~9月ベースの出荷量はこの夏の暑さにもかかわらず前年同期比1.3%の減とのことです。現状営業利益の7割を飲料事業で稼いでいるのですが、今後も維持できるかは不透明のようです。又、酒類の8%、飲料の5%の営業利益率と比較するとキリンファーマの医薬関連商品は18%と高い水準にあることも、選択と集中の矛先になったと思われます。
アサヒビールも売り上げの7割が飲料であり、将来的には6割までに下げたいと言っているようです。サッポロビールも7割強がビールの売り上げを占めています。サントリーは食品の比率が高く、ビールは4割ほど占めているようです。サントリーはウィスキーの割合が高いと思われる人がいると思いますが、ウィスキー(サントリーだるま)は全盛期と比較すると現在の売り上げは1/20にまで減っているそうです。よって、ウィスキーを飲む人がほとんどいなくなったことを意味しています。先日、若者がビールを飲まなくなったとテレビで放送していましたが、居酒屋でも「とりあえずビール」が聞けなくなりつつあるようです。人口の減少のみならず、嗜好が変わることによるビール消費の減少を捉え、ビール飲料メーカーは次の成長の種を蒔いているということです。
「135)コラボレーション」をテーマに先週ブログを書きましたが、コラボレーションのみならずM&Aをしなければ生き残れない事業がこれから多くなるのではないでしょうか?昨日の静鉄ストアのチラシに「ぶりしゃぶ」が載っていました。大分産のぶりのスライスでしたが、これから冬にかけてミツカン酢とぶりのスライスで「ぶりしゃぶ」をする広告が増えることでしょう。
キリンが協和発酵と友好的TOBに踏み切ったのは、将来の売り上げ拡大を目指すのは勿論ですが、飲料事業、特にビール事業の縮小と営業利益率の低さが原因のようです。キリン、アサヒ戦争でマーケットシェアをアサヒに奪われたこともありますが、国内の酒類市場環境が激変したようです。少子高齢化、消費者ニーズの多様化で酒類市場の規模が10年前に比べ20%も下がっており、ビール飲料も同じく20%縮小したようです。今年も1月~9月ベースの出荷量はこの夏の暑さにもかかわらず前年同期比1.3%の減とのことです。現状営業利益の7割を飲料事業で稼いでいるのですが、今後も維持できるかは不透明のようです。又、酒類の8%、飲料の5%の営業利益率と比較するとキリンファーマの医薬関連商品は18%と高い水準にあることも、選択と集中の矛先になったと思われます。
アサヒビールも売り上げの7割が飲料であり、将来的には6割までに下げたいと言っているようです。サッポロビールも7割強がビールの売り上げを占めています。サントリーは食品の比率が高く、ビールは4割ほど占めているようです。サントリーはウィスキーの割合が高いと思われる人がいると思いますが、ウィスキー(サントリーだるま)は全盛期と比較すると現在の売り上げは1/20にまで減っているそうです。よって、ウィスキーを飲む人がほとんどいなくなったことを意味しています。先日、若者がビールを飲まなくなったとテレビで放送していましたが、居酒屋でも「とりあえずビール」が聞けなくなりつつあるようです。人口の減少のみならず、嗜好が変わることによるビール消費の減少を捉え、ビール飲料メーカーは次の成長の種を蒔いているということです。
「135)コラボレーション」をテーマに先週ブログを書きましたが、コラボレーションのみならずM&Aをしなければ生き残れない事業がこれから多くなるのではないでしょうか?昨日の静鉄ストアのチラシに「ぶりしゃぶ」が載っていました。大分産のぶりのスライスでしたが、これから冬にかけてミツカン酢とぶりのスライスで「ぶりしゃぶ」をする広告が増えることでしょう。
Posted by walt at 21:05│Comments(0)