2009年07月15日

764) 梅雨明け宣言?

今日午前中の打ち合わせが終了したあと、いったん家に戻りました。午後から車で出かける
用事があったからです。家に帰ると驚いた光景が目に入りました。家にはだれもいないのに
窓が閉まっておらず、食卓には母親のはハンドバックとお財布が置いたままです。どこに
行ったのかと心配していましたが、いつの間にか帰ってきました。近所に出かけていたとの
事でした。お財布が置きっぱなしであったこと、窓が閉まっていなかったことなど注意して
当方は出かけました。そして18:00過ぎに戻ってくると「お財布の入ったハンドバック知ら
ない?」と問いかけてきました。知る由がありません。お昼にテーブルの上にあったことを告
げ、本人が帰ってきた時あったかどうか尋ねると「覚えていない」とのことでした。部屋を探し
ても見つからないとのこと。ということは、誰かに持って行かれたとしか考えられません。
当方が台湾に赴任していた時、泥棒に入られたことがあります。パスポート、現金、バック、
眼鏡(当方の眼鏡の度が泥棒の視力と一致したのでしょう)などが盗まれてしまいました。
鍵をこじ開けられての犯行でした。その苦い経験があったため、いやな予感がしました。
当方の2階の部屋が荒らされていないか確認しようと階段に差し掛かると階段にお財布の入っ
たバックが置いてありました。階段はトイレの近くにあるため、多分トイレに行く途中で、階段
に置いたのを忘れたようです。待ったく空いた口がふさがりませんでした。でも、被害がなくて
良かったのですが、これでは困ったものです。

今日気象庁は14日、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より6日早く、昨年
より5日早いそうです。本州では一番早い梅雨明けとなったようですが、「梅雨明けした」とは
発表されておりません。「梅雨明けしたとみられる」との発表。ちょっと曖昧ですが、梅雨明け
したことでしょう。静岡の今日も又暑い1日でした。31度あったようです。でもカラッと晴れた1日
ではなく雲の多い1日でした。昨日一昨日といい暑い日が続きましたので、そろそろ梅雨明け
かとも思いましたが、関東のとなりの此処東海では梅雨明けが発表されていないようです。
当方、明後日16日から友人と南アルプスの北岳(富士山の次に高い山で3192mあります)に
行く予定でしたが、天気予報では天気が悪く、まだ梅雨明けされていないため7月下旬に延期
することを昨日決めたばかりでした。

Yahooの14日21:00の天気図によると茨城・福島沖に高気圧があり、又、太平洋高気圧が日本
の南に位置しています。そして低気圧が北朝鮮にあり、寒冷前線から停滞前線が韓国37度戦
あたりを横切っています。天気図を見る限りでは太平洋高気圧に前線が持ち上げられていますので、
梅雨会けがされたと言っても良い気圧配置、天気図です。明日も晴れのようですので、気象庁東海
気象台は明日あたり、東海地方も梅雨明けを宣言するのではないかと推測されます。数日前に書い
たと思いますが、今年の蝉の鳴き始めが異常でした。すでにクマゼミが鳴いているのです。当方の
記憶が正しければ7/5には清水で聞くことができました。これも温暖化の影響でしょうか?飼っている
カブトムシが6月中旬に孵化したこともブログで書きましたが、これまた異常でした。

さて、梅雨明けがされたということは、これからあの暑い夏がやってきます。まだ7/14ですので
1か月半以上は熱帯夜に悩まされることになります。消費低迷によりビール類の販売が若干落ちて
いるようですが、これからその消費はきっと伸びることでしょう。冷たいビールはとてもおいしいのです
が、そのあと、すぐに汗になってしまいます。それも辛いのですが......
そうそう、7/16(木)は清水の巴川で灯篭流しがあります。これまた、開催の継続問題が出ています。
是非多くの方々に来てもらいたいものです。

764) 梅雨明け宣言?




Posted by walt at 01:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
764) 梅雨明け宣言?
    コメント(0)