2009年06月03日

723) 開港日初日のフライト満席は2便のみ

昨日が当方の誕生日であったことを書きましたが、昨日新しい生命が誕生してしました。それは
飼育しているカブトムシのさなぎが成虫になったことです。マットの上に出ていた5匹が成虫と
なっていました。ただ、本来はマットの中で成虫となるのですが、マットの上で仰向けになって
いたため背中(羽の部分)がマットに接触しており、背中(羽)がしっかりと形成されませんでした。
そのほか、マットの中で成虫となったオスも1匹いて、これは立派な成虫として誕生しました。
残りは全てマットの中であるため、ちゃんとした成虫になると思います。しかし、それにしても
6月初旬に成虫になるのは早すぎます。例年ですと6月末から成虫になっていましたので、およそ
20日ぐらいは早いことになります。昨年幼虫になったのが早かったためかも知れませんが、それに
しても早すぎます。さてこれから何匹が誕生するのでしょうか?楽しみです。

ところで、富士山静岡空港の開港が明日4日に迫ってきました。すでに開港前のレセプションも終了し
明日の朝7:15からの開港式を待つばかりとなっていることでしょう。と言っても現場はまだまだ
バタバタして、たぶん今日は徹夜になることでしょう。静岡県に空港建設構想が持ち上がったのは
1985年と言われ、具体化してから四半世紀、1,900億円の巨額な費用が投じられた県政史上最大
のプロジェクトだったそうです。尚、富士山静岡空港は国内98番目の地方空港だそうです。こんなに
狭い日本ですが98も空港があるなんて驚きです。開港時から国内2社、海外3社が就航し、札幌
(新千歳)、福岡、沖縄(那覇)、韓国ソウル(仁川)、との間で毎日計8往復、中国上海との間で週4
往復を運航する用ですが、すでに上海便は便数が減っているようです。開港日の明日は、定期便
4路線と、台湾(台北)、香港、マカオへのチャーター便の計22便が発着するそうです。

8:40発 JAL3810便福岡行きが発便の最初であり、10:45着 大韓航空KE779便が到着便の最初
です。明日のフライト予約状況は昨日6/2正午時点で、8:40発JAL3810便福岡行き、11:55発
ANA783便沖縄行のみが満席でした。その他の便は余裕があるようです。また、大韓航空KE779
便で最初に富士山静岡空港に降り立とうというツアーがあり、6/1に中部国際空港から韓国に向けて
出発していました。さて、この到着便は満席なのでしょうか?静岡県は航空会社の誘致のために
登乗保障をしています。何%まで保証するかわかりませんが、初日から保証するということであれば、
今後の見通しは真っ暗です。又、海外からのツアーには運賃の助成もしているようです。そこまでしな
ければと思うと情けないのですが.....仕方ないことでしょうか?

昨日、県知事選挙の立候補予定者が県民税の10%削減をマニュフェストで謳っていました。しかし、
折角削減しても、富士山静岡空港の利用者が計画通りでなければ、その補てん分を県民税から負担
しなければならないことになってしまいます。そうならないようにするためには、極力空港を利用する
しかありません。以前より空港反対派でしたが、できた以上は推進派となりたいと思っています。
まずは、ソウル便に関しては、ソウル(仁川)空港をハブ空港として世界中にソウル経由で飛び立つ
ことが必要でしょう。それもリーズナブルな価格であれば可能性は高いと思います。行き、もしくは
帰りにソウルで1泊して、焼肉を食べるなんていかがですか?多分当方はその使い方になるのでは
ないかと思っています。国内線に関してはなぜ福岡便が1日3便もあるのか理解に苦しみます。早い
うちに2便に減らして県の負担を少なくする事が必要ではないでしょうか?
さて、明日開港する富士山静岡空港、貴方はどんなプランがありますか?

723) 開港日初日のフライト満席は2便のみ




Posted by walt at 21:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
723) 開港日初日のフライト満席は2便のみ
    コメント(0)