2007年08月30日

85) 「キャリア時計」ネット口コミ

昨日「84)ネット口コミ(あなたにとってブログって何?)」で、ブログは網の目の用に情報が流れて
行くと書きましたが、そのものずばりの現象に遭遇しました。
人材育成開発会社であるエム・アイ・アソシエイツ株式会社のコラムで高橋 研さんが「キャリア時計
:年齢を3で割るとその人のキャリア時計になる」という記事が載っていました。興味ある内容でした
ので読んでみました。このコラムは8/28の午前に投稿されたものです。この「キャリア時計」という
言葉がどこから来たのかなと思い、googleで検索したところ何件かヒットしました。多くはキャリア時計の事をブログに書いた記事です。その出稿元はエム・アイ・アソシエイツ株式会社の高橋 研さんのもので、そっくりそのまま原文で載っているのもいくつかありました。そういう当方も「キャリア時計」の事を書いていますので、彼らと同じになりますが.....この2日間で多くの人が関心を持ち、その記事を転載し、自分のコメントも書いています。これこそがネット口コミそのものではないかと思った次第です。
「キャリア時計」について若干述べると、自分お年齢を3で割った数字が「キャリア時計」の自分の時間ということになります。18歳だと6時であり、そろそろ目覚める時間ということです。24歳で8時ですので出勤する時間。36歳は12時ですので、ランチ休憩を取り(人生を考える時間)、60歳は20時ですので帰宅して家族と触れ合う時間と自分の時間を持つときとなるのでしょうか?当方50歳になりましたので17時ということになります。そろそろ仕事の段取りを終え、何時に帰るか考え、帰宅後何をしようか考える時間となります(今後の人生の目標設定をする時期ということでしょうか?)。
この「キャリア時計」、それぞれ立場、環境により異なるとは思いますが、一度参考にしてみても良いかも知れません。詳しくは、以下を参照ください。

キャリア時計: http://www.mia.co.jp/business-columns/column_132.html



Posted by walt at 22:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
85) 「キャリア時計」ネット口コミ
    コメント(0)