2009年04月25日
683) クライスラーの破綻は不可避?
今朝の静岡新聞を見てとても驚きました。清水駅前銀座で昨日の夕方火事があったという記事です。
記事を読むと「家庭用品から出荷・・・・隣の家具屋さんの男性(60)がけがで病院に運ばれた」との
ことでした。写真には呉服の丸京さんが映っていましたので、家具屋さんとは、我々「清水もつカレー
総研」の所長宅であり、男性(60)は間違いもなく所長のこととわかりました。早速電話して確認した
ところ、顔にやけどをしたけど元気とのことで安心しました。当方、その時間は清水産業・情報プラザの
会議室にいましたが、全く火事のサイレン、消防車のサイレンに全く気づきませんでした。20:00過ぎ
に外に出ましたが、煙のことにも気がつきませんでした。電話を終えて読売新聞を見ると静岡版に
静岡新聞の4倍ほどの紙面を割いて報道されていました。記事では家具屋さんの名前が載っており、
男性(60)も実名で掲載され、そのうえ、「煙が立ちこめ、非難する人たち」として、所長の母親と、
お姉様2人が映っていました。所長宅が鉄筋コンクリートであった延焼が免れたようです。もし、木造で
あったらどこまで延焼したか....ほんと無事で良かったです。
火の始末には細心の注意をしましょうね。
イタリアの自動車会社フィアット(世界10位)がアメリカクライスラーとの提携交渉期限が30日まで
に迫り、アメリカ各メディアは「クライスラーの破綻は不可避」と声をそろえているようです。
その結果、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の申請になる公算が高いようです。日本
では、ダイエーやカネボウが民事再生法を申請し国の管理下に置かれ再生を果たしました。クライス
ラーの場合は破綻額の桁が違う事でしょう。アメリカ経済に大きな影響があると言っていますが、さて
どのような影響が出るか、起きてみなければわからないことかもしれません。小泉元首相は「痛みを
分かち合う」と言っていましたが、アメリカも一度は痛みを分かち合わなければならないかもしれま
せん。金融といった実態のない商品で金もうけに走った代償をとってもらいたいものです。そうは言う
ものの昨日の経済成長の見通しでは日本がダントツにマイナスとなっていました。アメリカより日本の
方が数字的には不況のようです。アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくと昔から言われてきま
したが、もしかしたら、アメリカが風邪をひき、日本はすでに肺炎になっているかもしれません。すると、
クライスラーの破綻により、より以上ひどくなるのでしょうか?
早い会社は明日からGWに入るようです。多くの会社は29日からでしょう。高速道路がETCの影響で
過去最高の渋滞になると推測しているようです。又、海外旅行者も昨年に比べて多くなる見通しのよう
です。JTBは4月の初旬に「2009年のゴールデンウイーク期間(GW、4月25日―5月5日)中に海外
旅行に出かける人が前年同期比で10.1%増え、50万人になる」との見通しを発表しました。この
ような状況を聞くと本当に不況なのと疑ってしまいます。普及不況と言って、財布のひもが引き締まり
お金を使わなくなり益々消費が低迷し、賃金が減るというスパイラル現象になるより間しかも知れま
せんが.....当方、今年はエスパルスのサッカーの試合を見に行くこととしか予定を入れてありません。
後はお茶のお手伝いに行く予定です。
さてどんなGWになるのでしょうか?
記事を読むと「家庭用品から出荷・・・・隣の家具屋さんの男性(60)がけがで病院に運ばれた」との
ことでした。写真には呉服の丸京さんが映っていましたので、家具屋さんとは、我々「清水もつカレー
総研」の所長宅であり、男性(60)は間違いもなく所長のこととわかりました。早速電話して確認した
ところ、顔にやけどをしたけど元気とのことで安心しました。当方、その時間は清水産業・情報プラザの
会議室にいましたが、全く火事のサイレン、消防車のサイレンに全く気づきませんでした。20:00過ぎ
に外に出ましたが、煙のことにも気がつきませんでした。電話を終えて読売新聞を見ると静岡版に
静岡新聞の4倍ほどの紙面を割いて報道されていました。記事では家具屋さんの名前が載っており、
男性(60)も実名で掲載され、そのうえ、「煙が立ちこめ、非難する人たち」として、所長の母親と、
お姉様2人が映っていました。所長宅が鉄筋コンクリートであった延焼が免れたようです。もし、木造で
あったらどこまで延焼したか....ほんと無事で良かったです。
火の始末には細心の注意をしましょうね。
イタリアの自動車会社フィアット(世界10位)がアメリカクライスラーとの提携交渉期限が30日まで
に迫り、アメリカ各メディアは「クライスラーの破綻は不可避」と声をそろえているようです。
その結果、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の申請になる公算が高いようです。日本
では、ダイエーやカネボウが民事再生法を申請し国の管理下に置かれ再生を果たしました。クライス
ラーの場合は破綻額の桁が違う事でしょう。アメリカ経済に大きな影響があると言っていますが、さて
どのような影響が出るか、起きてみなければわからないことかもしれません。小泉元首相は「痛みを
分かち合う」と言っていましたが、アメリカも一度は痛みを分かち合わなければならないかもしれま
せん。金融といった実態のない商品で金もうけに走った代償をとってもらいたいものです。そうは言う
ものの昨日の経済成長の見通しでは日本がダントツにマイナスとなっていました。アメリカより日本の
方が数字的には不況のようです。アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくと昔から言われてきま
したが、もしかしたら、アメリカが風邪をひき、日本はすでに肺炎になっているかもしれません。すると、
クライスラーの破綻により、より以上ひどくなるのでしょうか?
早い会社は明日からGWに入るようです。多くの会社は29日からでしょう。高速道路がETCの影響で
過去最高の渋滞になると推測しているようです。又、海外旅行者も昨年に比べて多くなる見通しのよう
です。JTBは4月の初旬に「2009年のゴールデンウイーク期間(GW、4月25日―5月5日)中に海外
旅行に出かける人が前年同期比で10.1%増え、50万人になる」との見通しを発表しました。この
ような状況を聞くと本当に不況なのと疑ってしまいます。普及不況と言って、財布のひもが引き締まり
お金を使わなくなり益々消費が低迷し、賃金が減るというスパイラル現象になるより間しかも知れま
せんが.....当方、今年はエスパルスのサッカーの試合を見に行くこととしか予定を入れてありません。
後はお茶のお手伝いに行く予定です。
さてどんなGWになるのでしょうか?
Posted by walt at 01:55│Comments(0)