2009年04月15日

674)「お茶摘体験」募集中

早いもので、すでに桜も散り新茶の季節が近づいてきました。すでにお茶の専門店では鹿児島の
新茶が販売されています。静岡でも牧の原の一部の新茶が流通し始めたそうです。静岡県では
70%以上がやぶきた品種を植えているため、収穫は同じ時期になります。そのため、早生品種や
晩生の品種を増やすような指導がされています。静岡では来週から本格的なシーズンになるよう
ですが、鹿児島の新茶の価格が伸びず、静岡の関係者は気をもんでいるようです。18日の土曜日
はお茶のクラブの定例会であり、走りの新茶を飲む予定にしています。そして4/26にはお茶摘み
のイベントを企画しており、一般参加の募集をしています。今回はその案内をさせて頂きたいと
思います。


募集:お茶摘み体験2009

「しずおか日本茶アドワンクラブ」は、今年も又、昨年に引き続きお茶摘体験を企画しました。
2006年11月より放置茶園を借り受け「茶園再生管理プロジェクト」を実施しております。今年で、
3回目となるお茶摘みを下記の日程にて、行うこととしましたので興味のある方は是非参加して
頂ければと思います。萌黄色の茶畑の中で、新芽のすがすがしい香りに包まれながら、お茶摘みを
してみませんか。

「茶園再生管理プロジェクト初摘み」参加協力者を募集いたします。

・日 時  : 2009年4月26日(日) 雨天中止

・集合場所: 藤枝市藤枝生涯学習センター

・茶摘場所: 藤枝生涯学習センター東、鬼岩寺裏に位置する丘の上の茶園

・募集人員: 30名 先着順

・当日のスケジュール
                8:30 受付後茶園へ
                8:50 茶摘み開始
                10:30 茶摘み終了

・参加費 : 大人1,000円 小中学生500円 (保険、仕上げ茶50g送付含む) 

・お問い合わせ/申込み  しずおか日本茶アドワンクラブ事務局

     電話  : 054-647-1095
      FAX : 054-647-0172、
      メール: info@adone.greenteajp.com

のいずれかにてお申し込みください。



Posted by walt at 21:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
674)「お茶摘体験」募集中
    コメント(0)