2007年08月17日

72) 携帯ゲームはタダが常識

過去2度にわたりサービスをタダで受けるビジネスモデルについて書きましたが、携帯電話のゲームもタダで遊ぶ事が常識化しているようです。当方、残念なことに昔からTVゲームには全く興味が無く、プレステ、ゲームボーイ等家庭にありませんし、遊んだことがありません。昔、甥っ子から初期のファミコンを借りて遊んだことがあるくらいです。ましてや、携帯電話でゲームをダウンロードしたこともありません。その為、携帯ゲームでも広告宣伝料金や、有料サイトへ導くためのタダで遊べるゲームのビジネスモデルがこれほどまでに普及しているとは思ってもよりませんでした。
ディー・エヌ・エーの無料ゲーム&SNSサービス「モバゲータウン」って知ってますか?サービス開始からわずか1年半で603万人もの会員を集め、毎月40万~70万人のペースでユーザーを増やしている驚異的な携帯サイトだそうです。中高生などの若年層を中心に爆発的に人気を集めており、中でも16~18歳の世代では、実にその38.6%がモバゲータウンを利用しているとのこと。ページビュー(PV)もうなぎ登りで、月間PVは2007年5月時点で100億PVを突破したとの事です。2007年7月
11日時点でNTTドコモ向けが88種類、au向けが70種類、ソフトバンクモバイル向けが69種類とゲーム数が多い事も特徴です。
単なるゲームのダウンロードのみならず、SNSサービスを付加することにより、興味を持たせアクセス数を増やしていることも一因です。「モバゴールド」という仮想通貨を利用してアバターの着せ替えやその他サービスを受けることが出来、モバゴールドは広告のクリックや、知人の紹介などで通貨を得ることが出来るようです。
特定企業のキャンペーンサイトを立ち上げ、スポンサー企業に関連した専用ゲームや専用アバターなどを提供する事もやっているようです。50万件のアクセスがあれば企業としては広告の媒体としてメリットがあるようです。
その他スパイシーソフトが提供する「アプリ・ゲット」というのは、携帯ゲームの老舗ポータルサイトで、サービスのコンセプトは「世の中にある携帯ゲームやアプリを、有料・無料問わずにすべて集めて紹介する」とのこと。月に約250万人のユーザーが同サイトにアクセスし、550万本ものゲームがダウンロードされる。月間PV数は4400万PVに達するそうです。このサイトには企業のゲーム広告も掲載されておりワンクリック35円からあるようです。無料のビジネスモデルは益々増えていくことでしょう。又、ネットマーケティングの重要性が明らかになっていくと思われます。我々はすでに多くの情報を民放という媒体を通して得ていますので、驚くことではありませんが、お金を払ってサービスを利用するものが減っていくかも知れませんね。
これほどまでに情報網があるのにもかかわらず、ヒットしてから入手する情報が多いことを考えると、まだまだ遅れている自分が情けなくなってしまいます。トレンドウオッチャー、トレンドスポッターにはなれませんね。



Posted by walt at 23:07│Comments(0)
この記事へのトラックバック
周囲の人間を徹底的に操縦し87パーセントの確率で周りに好かれる超極秘法! これ一冊で人間関係の悩みゼロ(ビジネス、恋愛、上司や部下の問題、さらには嫁姑問題など人と接触する...
悪用絶対禁止!!【美人現役タレントが伝授★冷酷的人間操作法】at 2007年08月18日 18:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
72) 携帯ゲームはタダが常識
    コメント(0)