2009年02月25日
626) 国際水素・燃料電池展、太陽電池展
国際水素・燃料電池展、太陽電池展
やはり大きい会社、組織のしっかりしている会社の対応は素晴らしいですね。ましてやデジタル化を
ビジネスにしている会社ならではの対応ということでしょうか?先週の土曜日にソフトバンクの取締役
社長室長である嶋さんにお礼と講演の中で話されたアリババに関しての問い合わせを昨日したところ、
本日社長室の女性から資料の送付をいただきました。実を言うと、メールをしたものの、返事は多分
ないものと思っていましたが、返事をいただいたことに驚き、また、素早い対応に感謝した次第です。
このような対応をされると、ソフトバンクが好きになりますよね。実際のキャリアーとしてのソフトバンク
の対応はわかりませんが、経営者の対応が社員にしっかりと指示され対応している会社だということ
が推測されます。ファン作りをしっかりトップからしている表れでしょう。
本日から金曜日まで東京に出張しています。昨日メール受信の設定が終了したミニノートが、ホテルで
異様できるかどうか不安でした。使用できなければ、本日のブログを書くこともできませんし、明日も
かけないことになります。ホテルにチェックインしたときロビーで無線接続を試しましたがうまくでき
ませんでした。その後食事に行き、ホテルに戻り、不必要なファイルを削除したところ接続することが
できました。その結果今日のブログが書けています。よかった、よかった。
東京出張は以前のお客様が展示会に出展しており、そのお手伝いと、過去のお客様への挨拶を目的
としました。今回で5回目となる燃料電池展ですが、昨年ちりトーンダウンしている感があります。また、
昨年より太陽電池展も開催されるようになりました。見るからに太陽電池展のほうが賑わっていました。
それだけ注目が高いということです。ある訪問客が言っていましたが、「太陽電池は現在ビジネスチャン
スがあるが、燃料電池は将来ビジネスになるだろうと思われるビジネスであり、その差が明らかになっ
た」ということでした。まったくそのとおりと思った次第です。今年はパナソニックがガス会社と協同で
家庭用の燃料電池を発売すると発表しましたが、燃料電池の普及にはこのパナソニックの販売はなく
てはならないもです。しかしまだ燃料電池の認知度が低いということでしょう。それとも実用化には難し
いと判断しているのでしょうか?
エネルギー問題はとても重要な問題です。燃料電池にしろ、太陽電池にしろ早くコストがこなれ、一般
家庭でもお手軽にとり付けられるようになることを望むばかりです。
やはり大きい会社、組織のしっかりしている会社の対応は素晴らしいですね。ましてやデジタル化を
ビジネスにしている会社ならではの対応ということでしょうか?先週の土曜日にソフトバンクの取締役
社長室長である嶋さんにお礼と講演の中で話されたアリババに関しての問い合わせを昨日したところ、
本日社長室の女性から資料の送付をいただきました。実を言うと、メールをしたものの、返事は多分
ないものと思っていましたが、返事をいただいたことに驚き、また、素早い対応に感謝した次第です。
このような対応をされると、ソフトバンクが好きになりますよね。実際のキャリアーとしてのソフトバンク
の対応はわかりませんが、経営者の対応が社員にしっかりと指示され対応している会社だということ
が推測されます。ファン作りをしっかりトップからしている表れでしょう。
本日から金曜日まで東京に出張しています。昨日メール受信の設定が終了したミニノートが、ホテルで
異様できるかどうか不安でした。使用できなければ、本日のブログを書くこともできませんし、明日も
かけないことになります。ホテルにチェックインしたときロビーで無線接続を試しましたがうまくでき
ませんでした。その後食事に行き、ホテルに戻り、不必要なファイルを削除したところ接続することが
できました。その結果今日のブログが書けています。よかった、よかった。
東京出張は以前のお客様が展示会に出展しており、そのお手伝いと、過去のお客様への挨拶を目的
としました。今回で5回目となる燃料電池展ですが、昨年ちりトーンダウンしている感があります。また、
昨年より太陽電池展も開催されるようになりました。見るからに太陽電池展のほうが賑わっていました。
それだけ注目が高いということです。ある訪問客が言っていましたが、「太陽電池は現在ビジネスチャン
スがあるが、燃料電池は将来ビジネスになるだろうと思われるビジネスであり、その差が明らかになっ
た」ということでした。まったくそのとおりと思った次第です。今年はパナソニックがガス会社と協同で
家庭用の燃料電池を発売すると発表しましたが、燃料電池の普及にはこのパナソニックの販売はなく
てはならないもです。しかしまだ燃料電池の認知度が低いということでしょう。それとも実用化には難し
いと判断しているのでしょうか?
エネルギー問題はとても重要な問題です。燃料電池にしろ、太陽電池にしろ早くコストがこなれ、一般
家庭でもお手軽にとり付けられるようになることを望むばかりです。
Posted by walt at 23:48│Comments(0)