2007年07月21日

46) 「親子で楽しむ紅茶作り」

日本茶の好きな仲間同士で、もっとお茶を楽しんでもらおうと、夏休みに「親子で楽しむ紅茶作り」を企画しました。普段我々が飲んでいる緑茶(煎茶)の生葉を一晩寝かせ(しおらせ)、揉んで葉に傷を付け発酵させ乾燥すると紅茶になります。日本茶を作る工程は葉っぱを蒸し、その後揉んで(3工程)
乾燥させたものです。作り方によってこの違いができます。又、烏龍茶も作ることができます。
今回は親子で紅茶作り体験をしてもらおうと思います。ちょっとPRになってしまいますが以下の募集をしておりますので、紹介させて頂きます。
尚、明日から出張の為しばらくブログはお休みさせて頂きます。インターネットの環境があれば投稿します。


「親子で楽しむ紅茶作り」 参加者募集

夏休みに親子で紅茶を作ってみませんか?
私達が普段飲んでいるお茶の生葉から紅茶ができます。
葉っぱを40分ぐらい揉み、発酵させ乾燥すれば紅茶が出来上がります。オリジナルの紅茶を親子で作り、飲み比べて見ませんか?その他、丸子紅茶、その他お茶の試飲や5種類の冷茶当てクイズも予定しています。


「親子で楽しむ紅茶作り」

日時: 平成19年8月4日(土) 午前10時より2時間程度
場所: 藤枝生涯学習センター 藤枝市茶町1-5-5
藤枝市生涯学習センター内に駐車場があります。
対象: 親子 (小学生と保護者)  定員15組 30名
参加加費: 500円 (親子1組) 尚、出来上がった紅茶は後日郵送いたします。
持参: エプロン、タオル、筆記用具、(必要に応じてビニール手袋)
内容: ①生茶葉を揉んで乾燥前の紅茶まで仕上げる。
    ②丸子紅茶、その他紅茶の試飲
    ③5種類の冷茶当てクイズ
参加申し込み:しずおか日本茶アドワンクラブ http://adone.greenteajp.com
          しずおか日本茶アドワンクラブ事務局 
          Tel : 054-647-1095
          e-mail: info@adone.greenteajp.com

* しずおか日本茶アドワンクラブ 事務局宛に電話、メールでご連絡ください。

* 尚、定員になり次第締め切りとさせていただきます。



Posted by walt at 22:35│Comments(1)
この記事へのトラックバック
今日の静岡市は空が真っ暗です。雨もすごくて、先ほどは窓に激しく降りつけていました。カミナリもゴロゴロゴロ~~!!!さて土曜日はビネストでお仕事をしていたのですが、知り合い...
Waltさんに会いました【パソコンわかばくらぶの活動日記】at 2007年07月30日 09:48
この記事へのコメント
waltさん、クマゼミが鳴きだしましたね~♪

夏だ~!夏が来る~!と言う事は・・・
秋が近くて冬が来れば07年も終わり、月日の流れが速すぎ~。
Posted by 山ちゃん at 2007年07月22日 08:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
46) 「親子で楽しむ紅茶作り」
    コメント(1)