2007年07月17日

42) 人生は「時間x充実度」

7/10の日経産業新聞「ビジネススキル」のコラム欄に川崎の武田マネジメントシステムズの武田社長の「人生は時間x充実度」というのがありました。先々週の土曜日(7/7)に妻の両親の金婚式のお祝いがあり、焼津の松風閣にて昼食を採ったときの話ですが、妻の姐夫婦と次女、兄夫婦と計9名で海の見える(松風閣はすべての部屋から海が見えたと思いますが)個室でお祝いをしました。姐の旦那さんから「ブログを読んでいるととても充実していることが伺えた」と話かけられました。ブログは当ブログのことではなく、6/2まで掲載していた「50にして天命を知ることできるかな」というタイトルの事です。妻以外(ブログを書いているということだけ知っていた)にはブログのことを話してはおらず、本来であればわからないはずです。6/2の最後のブログの日に義理兄より、eしずおか経由でのメッセージが届き、当方であることがわかってしまいました。義理兄曰く、たまたま読んだブログが、なんとなく親近感があり、犬の名前や、台湾のこと、お茶の話などでもしかしたらと推測したようです。妻にかまをかけてきたようですが、妻はブログの内容まで知らず、そのため回答できなかったようです。義理兄から「充実してるね」と言われたとき、「してる」と応えました。ブログを書きはじめてから、帰宅後の時間の配分が変わり、何の気なしにTVを見る時間が全くなくなりました。勿論、メールをチェックし返事を書き、ブログ作成に入るわけです。土日もスケジュールが決まっており、ゆっくりと寝ている時間がないほどの生活パターンとなりました。そのため、映画館に行く機会が減ったこと唯一マイナスとなっています。充実度があり、時間をどのくらいかけたかが人生であると武田社長が言っておられましたので、当方現在人生の真っ只中ということになるわけです。「世の中スピーディにに進行しているゆえ、何事にも集中して取り組まないと時代のほうが先に行ってしまう。よって、実りある時間を過ごすためにも一瞬こそが一生と考え、手抜きをせず、気を抜かず集中力を増し、精一杯充実した時間と人生を楽しんでもらいたい。」と結んでおりました。ほんとにその通りだと思いました。もっと、前にこのような考え方ができればと思うのですが、若い頃にはそのようなことは全く考えなかったでしょうし、現在50歳になったから考えるようになったかも知れません。よってこれからの時間と充実度を増やして行きたいと思っております。勿論奥さん孝行も充実度に入りますよ。
皆さん、時間x充実度どのように思いますか?



Posted by walt at 22:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
42) 人生は「時間x充実度」
    コメント(0)