2009年01月17日
587) 東京価格があることを知っていたが.....
以前、液晶テレビを購入した時大手家電量販店のスタッフが東京価格があるので、同じ
会社でも同じ商品の仕入れ価格が東京とは異なる為、同じ価格にはならないト聞きました。
それからというもの、家電製品を購入する時は、まず価格comで調べることにしています。
本来であれば、地元で購入すれば地元にお金が落ちるので、少しは経済活動に参加できる
と考えているのですが、あまりにも価格が違うとそうも言っていられません。只、とても
残念なことは、静岡の地場の家電量販店が無くなり、すべて静岡県外のお店になってしま
った事です。家を建ててから12年経過し、そのため多くの耐久消費財が痛んできてしまい、
このところ、色々なお店に見に行くようになっています。
昨年末にはカーテンを替えました。そして今年になってからは、先日掃除機と温水便座が
壊れ買い替えなければならなくなりました。国道1号線沿いの量販店に妻と行き、めぼしい
商品をピックアップしました。値札には「詳しくはスタッフにお聞きください」とありましたので、
アルバイトらしいスタッフに問い合わせると「ここに書いてある金額です」とあっけない返事
でした。調べるというそぶりもしません。聞いた相手が悪いと思い、他の社員と思われる
スタッフに再度問い合わせしました。値札には暗号があるのでそれを見ながら計算して、
売価を伝えてくれました。先の店員は回答してくれなかったことを伝えると「計算の仕方が
知らないんだ。叱っておきます」との返答でした。こちらは、叱ってくれとは言っていないのに
その対応ぶりに驚きました。どちらも同じですね。
急いで買う必要がなかった為、様子を見てネット価格を調べる事にしました。あるものは
ネットの方が安く、あるものはお店の方が安い結果でした。結局本日、もう一つのお店で
確認し、ネットの方が安かった商品の展示品処分品があり、それを購入することにしました。
又、お店の価格が安かった方は、このお店でも同じだったためそれも購入した次第です。
それにしても、価格が安いことに越したことはありませんが、商品の価値を図ることができ
なくなっています。昨日購入したキットカットは450円でしたので、はっきり言って高いものです。
キットカットだけの価格であれば決して買いません。ただ、そこに見えない付加価値があった
から購入した訳です。これからの商品の価値、価格は2極化するのではないかとふと思い
ました。価格で選ぶもの、そしてそれ以外。これって、レッドオーシャン戦略、ブルーオーシャン
戦略そのものかもしれません。
又、現在ミニノートPCを購入する予定で、いろいろ見比べています。とあるメーカーのものが
Office2007付きで59,800円で出ています。そのメーカーのWebサイトの販売店に清水に
あるお店が掲載されており、その店で問い合わせしたところ、その機種はメーカーのネット
通販専用機種とのことでした。そのメーカーの通販では59,800円+送料となっていました。
価格comの書き込みで東京の大手量販店のネット通販で販売されているとの情報があり、
そのサイトをチェックしたところ10%のポイント付きとなっていました。本来ポイントは要らない
から、その分値引いてと言う当方ですので、基本的にはポイントは要らないのですが、この
場合は仕方ないのでポイントをもらうことにして、その通販で購入することに決めました。
次にこの通販で購入するものがあれば良いよいのですが、多分いつになるか分からないと
思います。
現在の経済の仕組みでは、数量による価格ダウンがあたりまえですが、変動費を考慮した
コスト設定と売価決定も、特に地方では取り入れてもらいたいものです。静岡の方が家賃も
アルバイト代も安いのですから、変動費は少ないはずです。するとコストは少なくて済む
はずですので売価が安くなっても良いと思うのですが、そうはならないものでしょうか?
会社でも同じ商品の仕入れ価格が東京とは異なる為、同じ価格にはならないト聞きました。
それからというもの、家電製品を購入する時は、まず価格comで調べることにしています。
本来であれば、地元で購入すれば地元にお金が落ちるので、少しは経済活動に参加できる
と考えているのですが、あまりにも価格が違うとそうも言っていられません。只、とても
残念なことは、静岡の地場の家電量販店が無くなり、すべて静岡県外のお店になってしま
った事です。家を建ててから12年経過し、そのため多くの耐久消費財が痛んできてしまい、
このところ、色々なお店に見に行くようになっています。
昨年末にはカーテンを替えました。そして今年になってからは、先日掃除機と温水便座が
壊れ買い替えなければならなくなりました。国道1号線沿いの量販店に妻と行き、めぼしい
商品をピックアップしました。値札には「詳しくはスタッフにお聞きください」とありましたので、
アルバイトらしいスタッフに問い合わせると「ここに書いてある金額です」とあっけない返事
でした。調べるというそぶりもしません。聞いた相手が悪いと思い、他の社員と思われる
スタッフに再度問い合わせしました。値札には暗号があるのでそれを見ながら計算して、
売価を伝えてくれました。先の店員は回答してくれなかったことを伝えると「計算の仕方が
知らないんだ。叱っておきます」との返答でした。こちらは、叱ってくれとは言っていないのに
その対応ぶりに驚きました。どちらも同じですね。
急いで買う必要がなかった為、様子を見てネット価格を調べる事にしました。あるものは
ネットの方が安く、あるものはお店の方が安い結果でした。結局本日、もう一つのお店で
確認し、ネットの方が安かった商品の展示品処分品があり、それを購入することにしました。
又、お店の価格が安かった方は、このお店でも同じだったためそれも購入した次第です。
それにしても、価格が安いことに越したことはありませんが、商品の価値を図ることができ
なくなっています。昨日購入したキットカットは450円でしたので、はっきり言って高いものです。
キットカットだけの価格であれば決して買いません。ただ、そこに見えない付加価値があった
から購入した訳です。これからの商品の価値、価格は2極化するのではないかとふと思い
ました。価格で選ぶもの、そしてそれ以外。これって、レッドオーシャン戦略、ブルーオーシャン
戦略そのものかもしれません。
又、現在ミニノートPCを購入する予定で、いろいろ見比べています。とあるメーカーのものが
Office2007付きで59,800円で出ています。そのメーカーのWebサイトの販売店に清水に
あるお店が掲載されており、その店で問い合わせしたところ、その機種はメーカーのネット
通販専用機種とのことでした。そのメーカーの通販では59,800円+送料となっていました。
価格comの書き込みで東京の大手量販店のネット通販で販売されているとの情報があり、
そのサイトをチェックしたところ10%のポイント付きとなっていました。本来ポイントは要らない
から、その分値引いてと言う当方ですので、基本的にはポイントは要らないのですが、この
場合は仕方ないのでポイントをもらうことにして、その通販で購入することに決めました。
次にこの通販で購入するものがあれば良いよいのですが、多分いつになるか分からないと
思います。
現在の経済の仕組みでは、数量による価格ダウンがあたりまえですが、変動費を考慮した
コスト設定と売価決定も、特に地方では取り入れてもらいたいものです。静岡の方が家賃も
アルバイト代も安いのですから、変動費は少ないはずです。するとコストは少なくて済む
はずですので売価が安くなっても良いと思うのですが、そうはならないものでしょうか?
Posted by walt at 21:23│Comments(0)