2007年07月06日
31) 55回目となる清水七夕祭り
昨日7/5より「清水七夕祭り」が開催されました。7/8までの4日間開催されますが、例年雨に祟られます。7/4の夜半集中的な豪雨に見舞われましたが、昨日、今日と良いお天気に恵まれました。明日、明後日が心配です。七夕祭りと言うと仙台が最も有名です。東北三大祭り(青森ねぷた、秋田竿灯、仙台七夕)の一つに数えられており知らない人はいないほどです。次に平塚が有名ですよね。
清水は3番目か、4番目に知名度がある祭りになると思います。
清水七夕まつりは 戦後の復興と商業のますますの発展を目指し開催されたのがはじまりです。今年で55回目を迎えますので、昭和28年から始まったのではないかと思います。平塚は57回目とのことですので昭和26年から開催されています。仙台と言うと始まりは昭和2年に復活されたとの話ですが、戦後は昭和21年 一番町通りの焼けた跡に52本の竹飾りが立てられて再開されたとのことですので、やはり一番古い七夕祭りと言うことになります。清水銀座、清水駅前銀座の商店街の衰退はご存知の方も多いと思いますが、清水のみならず、平塚、仙台でも同じ状況のようです。シャッター通り化しており、竹竿の数も減り、まばらに立てられるようになってしまいました。又、商店主の高齢化の問題も発生しつつあり、七夕祭りに参加できない状況にもなっているようです。知人の駅前銀座商店主に聞きましたが、小学校の応援で飾りを作ったものもあるようです。又、来年は「七夕十字軍」ということで、一般から応援団を募り、飾りの作成や、取り付け、撤収を手伝ってもらう企画があるようです。主催者発表では4日間で数十万人の人出があるようですから、このお祭りも捨てたものではありません。その人出があるわけですが、商店で買い物をする人は稀でほとんどが出店・屋台での買い物です。このところ駐車場ににわかテントを張り、そこで飲食させる場面が多くなりました。そのほうが儲かるようです。よって、七夕の飾りは二の次で屋台目当てに来る人が多いということになります。
そのためか、店舗前で飲食品を販売する店舗も増えたように感じます。しかし、メインは飾りです。商店主さんたちは5月頃から閉店後作成しているようです。その苦労も大きなものですので飾り付けもしっかり見ていただきたいと思います。
平日の午前中は車椅子のお年寄りや幼稚園児で賑わうようです。介護施設では年に一度のイベントである清水七夕祭り視察をスケジュール化しているようです。又、楽しみにしているようです。商店街の発展なくしてお祭りの継続はありません。多くの人が楽しみにしておりますので60回、70回、100回と続くよう七夕の時だけでなく普段もしみず銀座に足を運んでいただきたいと思います。
清水七夕祭り:http://shimizutanabata.com/
清水は3番目か、4番目に知名度がある祭りになると思います。
清水七夕まつりは 戦後の復興と商業のますますの発展を目指し開催されたのがはじまりです。今年で55回目を迎えますので、昭和28年から始まったのではないかと思います。平塚は57回目とのことですので昭和26年から開催されています。仙台と言うと始まりは昭和2年に復活されたとの話ですが、戦後は昭和21年 一番町通りの焼けた跡に52本の竹飾りが立てられて再開されたとのことですので、やはり一番古い七夕祭りと言うことになります。清水銀座、清水駅前銀座の商店街の衰退はご存知の方も多いと思いますが、清水のみならず、平塚、仙台でも同じ状況のようです。シャッター通り化しており、竹竿の数も減り、まばらに立てられるようになってしまいました。又、商店主の高齢化の問題も発生しつつあり、七夕祭りに参加できない状況にもなっているようです。知人の駅前銀座商店主に聞きましたが、小学校の応援で飾りを作ったものもあるようです。又、来年は「七夕十字軍」ということで、一般から応援団を募り、飾りの作成や、取り付け、撤収を手伝ってもらう企画があるようです。主催者発表では4日間で数十万人の人出があるようですから、このお祭りも捨てたものではありません。その人出があるわけですが、商店で買い物をする人は稀でほとんどが出店・屋台での買い物です。このところ駐車場ににわかテントを張り、そこで飲食させる場面が多くなりました。そのほうが儲かるようです。よって、七夕の飾りは二の次で屋台目当てに来る人が多いということになります。
そのためか、店舗前で飲食品を販売する店舗も増えたように感じます。しかし、メインは飾りです。商店主さんたちは5月頃から閉店後作成しているようです。その苦労も大きなものですので飾り付けもしっかり見ていただきたいと思います。
平日の午前中は車椅子のお年寄りや幼稚園児で賑わうようです。介護施設では年に一度のイベントである清水七夕祭り視察をスケジュール化しているようです。又、楽しみにしているようです。商店街の発展なくしてお祭りの継続はありません。多くの人が楽しみにしておりますので60回、70回、100回と続くよう七夕の時だけでなく普段もしみず銀座に足を運んでいただきたいと思います。
清水七夕祭り:http://shimizutanabata.com/
Posted by walt at 22:50│Comments(0)
この記事へのトラックバック
七夕祭:佐賀空港であす開幕 洋・和菓子販売や生演奏会も /佐賀佐賀空港(川副町)...
清水 七夕祭り知ってる?【これ!知ってる?】at 2007年07月09日 20:25
佐賀空港(さがくうこう Saga Airport)は、佐賀県佐賀郡川副町にある第三種空港です。空港種別 公共 航空管制 国土交通省 運用時間(JST) 6:30~21:0000:30~04:30 海抜 6ft(2m) 位置 北緯33度08分59秒東経13...
佐賀県佐賀郡川副町 佐賀空港【全国の空港の紹介と空港から空港へアクセス情報】at 2007年07月22日 09:47
トラバ失礼します。いろんな豆知識を発信しているサックです~もし、ご迷惑でしたらゴメンナサイ…
仙台といえば、仙台七夕祭り【仙台名物と発祥の地】at 2007年07月27日 03:31
佐賀県のクロックス(crocs)店舗・取扱店の紹介です。
佐賀県【クロックス・ジビッツ!クロックス・ディズニー!クロックス・メリージェーン!】【クロックス・ジビッツ!クロックス・ディズニー!クロックス・メリージェーン!】at 2007年08月04日 05:28
ヴィッツのcmが後藤久美子さんとリラックマでリニューアルですね。
ヴィッツ cm 後藤久美子【CMソング裏情報】at 2007年09月03日 11:45
限定!クロックス残りわずか!
かっこいいジビッツをつけてくださいね、オリジナルクロックス
Crocs Disney Pirates Kids
クロックス ディズニー パイレーツ
キッズ ビーチ
パイレーツ ...
かっこいいジビッツをつけてくださいね、オリジナルクロックス
Crocs Disney Pirates Kids
クロックス ディズニー パイレーツ
キッズ ビーチ
パイレーツ ...
かっこいいジビッツをつけてくださいね、オリジナルクロックス【ジビッツコレクション】at 2007年09月19日 01:01
西松屋の店舗や、西松屋の通販商品の紹介、西松屋の子供服等、西松屋についての色々な情報、コメントなど紹介していきます。
佐賀県【西松屋・店舗・西松屋・通販・西松屋・子供服】【西松屋・店舗・西松屋・通販・西松屋・子供服】at 2007年09月22日 20:00
クロックスの取扱店舗の紹介やクロックスのジビッツ、クロックス・ディズニー・メリージェーン・ケイマン等の通販情報やその他クロックスについての色々な情報をお伝えします。
長崎県【クロックス・ジビッツ!クロックス・ディズニー!クロックス・メリージェーン!】【クロックス・ジビッツ!クロックス・ディズニー!クロックス・メリージェーン!】at 2007年10月15日 20:36