2008年08月11日

428)夏休みの過ごし方

8/9からすでにお盆休みとなっている方もいらっしゃるのではないかと思います。今朝の通勤電車
(静岡鉄道)は幾分いつもより空いているといった状況でしたが、高校生が夏休みになっているから
空いていると言っても過言ではありません。多くの方は8/13(水)から5日間のお盆休みではないで
しょうか?当方住んでいる清水ではお盆が7月であるため、この時期家でのお盆の用事はないの
ですが、静岡の親戚が8月お盆が多く、又、初盆もあり訪問しなければなりません。清水でも8月に
お盆のところがあり、地域によって異なりますが、どのように線引きされているのか見当がつきま
せん。その家で決めれば良いことなのかも知れません。

先日、明治安田生命が夏休みに関する調査結果を発表しました。7/11~7/14までの4日間インター
ネット調査が行われ、全国20~59歳の男女1,219人からの有効回答を得田とのことです。夏休み
の過ごし方は、理想と現実ともに「自宅でゆっくり」がトップになったそうです。「自宅でゆっくり」を
理想の過ごし方として挙げた人は50.4%で、昨年より6ポイント近く増加しました。そして、現実の
過ごし方では73.5%が「自宅でゆっくり」と回答し、昨年より10ポイント以上増えたそうです。
「自宅でゆっくり」と回答した人に理由を尋ねると、「自分の趣味や時間を楽しみたい」が50.4%で
最多だったものの、「出費がかさむから」が45.2%で続き、昨今の原油高や物価上昇の影響が
うかがえるようです。ガソリン高騰が夏休みの予定に与えた影響については、53.9%の人が
「影響した」と回答しており、具体的には、「お土産代や交通費以外の費用を節約した」が28.0%
でトップ。また「予定を取りやめた」という人も26.9%いました。他にも「目的地を変更した」(20.7%)
や「交通手段を変更した」(19.3%)などの回答がありました。又、交通費とお土産代を合わせた
帰省費用は平均4万2,216円で、昨年より3,430円上昇、昨年と比べて、平均交通費が3,711円
上昇したことが響いたようです。
ちなみに今年の夏休みの平均日数は土日を含め「6.5日」で、昨年より1.4日短縮しており、8日
以上の長期休暇を取得する人は29.7%で、前年比6.5ポイント減少したそうです。

夏休み期間中(お盆休み)では、北京オリンピックが開催されていますし、高校野球もやっています。
「自宅でゆっくり」派の人には都合の良いことかも知れません。北京で開催されていますので時差は
1時間だけ、欧州やアメリカで開催されると、夜遅くや朝方が試合となりいくら夏休み中でもLiveで
見るには辛いものがありますが今回は充分テレビ観戦ができます。今回のオリンピックをテレビ観戦
しようと、新たにテレビを買い換えた方もいるのではないかと思いますが、皆さん満足しているので
しょうか?折角ハイビジョンテレビを購入したのに思ったより画像がきれいでないと思われる方もいると
思います。当方、試合をたまにしか見ないので的確な比較ができませんが、ゲームによって、もしくは
チャンネルによって画像がずいぶん違うことに気づきました。
昨日の男子サッカーの試合などは、ピッチも悪く、その上画像も非常に悪かったと思います。もしか
したら、アナログのカメラを使用しているのではないかと思われます。屋内、屋外のゲームによるカメラ
の違いかも知れませんが、アナログで撮った映像はハイビジョンではあまりにも汚く、ブラウン管テレビ
で見たほうがましな画像です。おかしいと思いテレビ局に抗議した人も多くいるのではないでしょうか?
もしカメラによることが原因であれば、テロップなどでアナログカメラを使用している旨伝えるべきと思い
ます。そう思いませんか?

今回のオリンピックですが、どうもいまひとつ盛り上がりません。開会式はすばらしかったという方が
多いようですが、当方は興味がなく見ませんでした。勿論、オリンピックでの日本のメダル獲得は気に
なりますが、かつてのような夢中にはなりません。自分の中での期待度が低いということなのでしょう
か?..... でも、「加油、日本(ジャーヨウ、リーベン)!」、頑張れ、日本ですね。

もう夏休みに入っている貴方、これから夏休みとなる貴方、夏休みの過ごし方は決まりましたか?
貴方も「自宅でゆっくり」派ですか?




Posted by walt at 21:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
428)夏休みの過ごし方
    コメント(0)