2008年07月27日

413) 草取りはうんざりですね

今月7月は、家庭菜園の草取りに合計3回行ってきました。菜園だけであれば3回も行く必要はない
のですが、駐車場や、その他土地の境界線付近などやらなければならないところがあるからです。
前回は日中お昼頃から一番気温の高い時に草取りをしてしまったため、ほぼ熱中症の症状となって
しまいました。そのため、今回は暑い時間を避け午後3時からすることにしました。

14:00頃から暗い雲が出てきて雷が鳴り出し雨も降ってきましたが、来週の土日はできないことが
わかっていたため、今日しかなく、天候不順ではありましたが強行して草取りを開始しました。
どこから種が飛んでくるのか分かりませんが、2週間前に草を取ったところには新たな草で覆われて
おり、再度刈らねばなりませんでした。草の生命力の強さには本当に脱帽です。でも次から次へ
新たな品種の草が生えてくることには驚きです。除草剤を播けばという人もいますが、それだけは
したくないため、仕方ありません。8月末に秋野菜の種をまく予定ですので、もう一度それまでには
草刈りをしなければなりません。

雨が降り、グレーな雲で覆われたためか、作業は順調にはかどりました。暑くはありませんが、勿論
汗だくです。ふと、何でこんなことをしなければならないかと思うことがありますが、「これも又楽し」と
思い、何も考えないようにしています。1時間ほどできれいになりましたが、たぶん8月中旬には、
また、草で覆われると思います。その時は、草をとり、堆肥を入れて秋野菜の準備をすることとなり
ます。さて、今年は何を植えようか今のところ思案中です。また、昨年と同じになるだろうと予測され
ますが.....

毎年、同じ繰り返しで7年ほど経過しました。土づくり、野菜作りに成功したことはまだありません。
経験だけでなく、やはり野菜作りにもある程度の理論も必要かも知れません。まだ、まだ学ぶこと
ばかりですが、立派な野菜ができるよう、草取りも一生懸命やらなければなりませんね。

413) 草取りはうんざりですね413) 草取りはうんざりですね



Posted by walt at 22:21│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
413) 草取りはうんざりですね
    コメント(0)